神が違っていても同じでも紛争は起こる

ガザ衝突、パレスチナ人遺体を埋葬 イスラエルへの「報復」呼び掛け

【4月1日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の対イスラエル境界線付近で3月30日に発生し、パレスチナ人16人が死亡したパレスチナ人とイスラエル兵の衝突から一夜明けた31日、ガザ住民たちが衝突で死亡した人の遺体を埋葬し「報復」を呼び掛けた。

<【4月1日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区の対イスラエル境界線付近で3月30日に発生し、パレスチナ人16人が死亡したパレスチナ人とイスラエル兵の衝突から一夜明けた31日、ガザ住民たちが衝突で死亡した人の遺体を埋葬し「報復」を呼び掛けた。この衝突は同地区で1日に起きた衝突としては2014年のガザ紛争以来最悪の規模の衝突となった。>
報復の繰り返し、彼らが信じる神はこれを試練というのだろう。
本当に理不尽、解決の糸口が見えない。

同じ神を信じているのに、
サウジ軍、イエメン反政府組織フーシ派のミサイル迎撃に成功

【4月1日 AFP】サウジアラビア軍は3月31日、同国南部ナジュラン(Najran)で隣国イエメンのイスラム教シーア派(Shiite)系反政府武装組織「フーシ派(Huthi)」が発射したミサイル1発の迎撃に成功した。

<【4月1日 AFP】サウジアラビア軍は3月31日、同国南部ナジュラン(Najran)で隣国イエメンのイスラム教シーア派系反政府武装組織「フーシ派」が発射したミサイル1発の迎撃に成功した。落下片で1人が負傷した。フーシ派との戦闘を行っているサウジ主導の連合軍が明らかにした。>
宗派って、対立するものなのか。
信じている神は同じなのに。
教義の解釈が違うと殺し合いになるのか。
そもそも宗教って、人を助けるものだと思っていたが間違いだったのか。

テスラ死亡事故「オートパイロット作動中」 最後の6秒 手放し運転

【4月1日 AFP】米電気自動車メーカーのテスラ(Tesla)は3月30日、カリフォルニア州で23日に起きた同社の自動車による死亡事故で、運転支援機能「オートパイロット」が作動していたことを確認した。

<【4月1日 AFP】米電気自動車メーカーのテスラは30日、カリフォルニア州で3月23日に起きた同社の自動車による死亡事故で、運転支援機能「オートパイロット」が作動していたことを確認した。この種の車の安全性に対する懸念が高まりそうだ。><テスラはブログで「運転手は事故発生前の走行中、ハンドルを握るよう促す視覚的な警告を数回、聴覚的な警告を1回受けていたが、衝突までの6秒間、ハンドルに手が触れたことは感知されなかった」と説明。>
まだ、人が介在しないと安全運転できない。
警告を数回したならば、自動的に停まるようにするば良いじゃないか。
この運転手も「オートパイロット」機能を試していたのかもしれない。

「進次郎節」党内で波紋、ベテラン中心に反発も


<将来の首相候補の呼び声も高いだけに、小泉氏の発言には注目が集まる。財務省の決裁文書改ざん問題では早々に「自民党は官僚に責任を押しつける政党ではない」と断言し、暗に安倍首相や麻生副総理兼財務相の責任論に言及した。><首相と距離を置く「ポスト安倍」候補の石破茂・元幹事長らが政権批判を自重する中で、小泉氏の発言は際だっている。>
出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は打たれない。
小泉さんは今度を狙っていないが、石破さんは本気になっている。
次を狙う人が意気地がないのは、嫉妬を恐れてか。
石破さんの胆力が試される番だと思うが。

睡眠時無呼吸症候群の検査結果とCPAPの感想

先週の検査入院の結果が出た。入院の前に測った心電図は問題無し。血液検査は、γ-GTPと中性脂肪が少しだけ基準値よりも高かったけれど、これはここ一ヶ月ほど呑む機会が多かったからだろう。心配なのが貧血気味だったということで、これは初めてのことで思い当たるフシがないので、ちょっと心配。とりあえず、レバーをいっぱい食べるという...

<この「CPAP」という機器は、鼻マスクのようなものを顔につけて寝ると、一晩中空気が送られてくる。それで気道が塞がれるのを防ぐというもの。早く慣れる人でも一週間ほどかかり、慣れない人はやめてしまうこともあるそうだ。>
CPAP使用の先達から言わせてもらうと、
①上を向いて寝ないといけない
⇒横を向くと空気が漏れてくる。
②喉が弱い場合は、加湿器をつけると良い。
③使いはじめに鼻の上側が擦れて痛かったので、鼻の穴だけに空気を入れるジョイントに変えた。
④エアーの吸入口のフィルターも花粉用というのがあるので花粉症の気があるのであれば、変えれば良い。
私のは帝人製でいろいろオプションが揃えっていたが、何を使おうと保険での治療であれば、毎月の値段は変わらない。
ヨロンさんの使用する装置もオプションを調べて使いやすい治具を選んでほしい。

PAGE TOP