健康を話題にする

朝、明るくなるのが早くなってきた。
襖の外側にすだれを立てていたが、それでも明るすぎるので、遮光性ロールスクリーンを設置した。
久々のDIY。ネジを取り付けるだけだが、場所によって固さが違う。
左手でドライバーを回すことになって、それだけで疲れてしまった。

『欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」』を読んだ。


日本人と欧米人いや人種によって異なる遺伝子、環境要因を持っているので健康法にも差があるという。
例えば、ダイエットにしても日本人は赤筋(遅筋)が多いので筋トレよりも、カロリー総摂取量を減らす方が良いと。
また、オリーブ油、牛乳、赤ワイン、ヨーグルトなど日本人には体質的に合っていないなど。

癌に対しても、統計結果を年齢で調整すると、死亡率は低下し、発症率も世界で低い水準にあるとのこと。
ようは、長生きすれば癌になりやすいということだ。

他人様に迷惑をかけずにコロッと逝く方法を書いた本はないのかな。

メモとして目次を記載する。
目 次
■体質を知れば常識が変わる
1章 欧米人と日本人は体質が違う
体質とは何か/体質には遺伝と環境がからみあう/病気にも「お国柄」がある/米国は人種によって医療が異なる!/日本人のための医療とは?
2章 日本人、こんな健康法は意味がない
・日本人は頑張って筋トレしても“やせ体質”にはならない
・日本人はオリーブ油を使い過ぎると生活習慣病に
・牛乳って必要? 日本人の骨粗鬆症発症率は米国白人の半分
・日本人がヨーグルトを毎日食べると食物アレルギーを発症することも
・日本人が夏バテをおそれてしっかり食べれば太るだけ
・日本人の便秘予防、食物繊維を摂取するだけでは不十分…など
■生活習慣病の新常識
3章 糖尿病
日本人のインスリンが効かなくなってきた/問題はカロリーではなく脂肪の摂取比率/内臓脂肪の何がいけないのか?/炭水化物を減らすのは大問題!/糖尿病予防のコツ
4章 高血圧
高血圧は遺伝で決まる?/食塩が犯人になったきっかけ/じつは塩分だけでは説明できない/食塩感受性は変動する/脳出血のリスクは、飲酒で2・5倍、喫煙で2倍に/本質は食のミネラルバランスの乱れ/塩分を減らせばいい、とは限らない
5章 脂質異常症と動脈硬化
動脈硬化は誰にでも起きる/そのコレステロール、健康維持に欠かせません/日本人に心臓病が少ないわけ/日本人の血管を守る魚と大豆の力/卵やイクラは心配ない/動脈硬化と骨粗鬆症の危険な関係
■がん予防のための新常識
6章 がんはどこまで予防できるか
日本でがんが増えている?/がんは遺伝か、生活習慣か/がんの70%は予防できる/日本人のためのがん予防法
7章 胃がん
胃がんの原因はピロリ菌?/日本人はピロリ菌の種類も、遺伝子も違う/胃がんの引き金を引くもの/発がん性物質の合成をおさえる野菜の力
8章 大腸がん
日本人は大腸がんになりやすい?/日本人の腸内環境/肉の摂取量だけでは決まらない/日本人の弱点は?
9章 乳がん
日本人の乳がんはどう違う?/食生活に関する重要な手がかり/食の欧米化の本質は/東アジアの女性を守る「ある食べ物」/乳がんを招く生活習慣

PAGE TOP