人は排ガスの中で進化していくのか?

人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396?cx_part=topstory&cx_position=1
<【1月30日 AFP】ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン、ダイムラー、BMWの3社が、ディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していたことが判明し、非難の矢面に立たされている。排ガス不正問題に続き、同国の主力産業である自動車業界がまたもやスキャンダルに見舞われた形だ。>
動物愛護の声が大きい欧米が中心となって、新薬の効果や化学物質の毒性を見るための動物実験も虐待だと禁止に向かっている。
そのような中、動物や人間に対し、そのような実験をしたのか理解できない。

既存薬から作る“新薬”の可能性 製薬業界に広がる

■抗がん剤など副作用低減既存薬の有効成分を“再利用”して新薬を生み出そうとする動きが広がってきた。薬剤を必要な部位に送達する技術のドラッグ・デリバリー・システム(DDS)を見直すことなどにより、有効成...

<既存薬の有効成分を“再利用”して新薬を生み出そうとする動きが広がってきた。薬剤を必要な部位に送達する技術のドラッグ・デリバリー・システム(DDS)を見直すことなどにより、有効成分の薬効を高めたり副作用を低減したりできる可能性があるためだ。>
新しい化学物質だと、効果の確認から認可まで時間がかかりビジネスチャンスを逃す可能性が大きい。なんせ薬の開発はお金がかかる。社会保障費に対してもやさしくなるかもしれない。

哺乳類と鳥類、気候変動に適応して生き延びる可能性高い 研究

【1月30日 AFP】哺乳類と鳥類は、急速に進む地球の気候変動を生き延びる可能性がすべての動物の中で最も高いとする研究論文が29日、発表された。

<【1月30日 AFP】哺乳類と鳥類は、急速に進む地球の気候変動を生き延びる可能性がすべての動物の中で最も高いとする研究論文が29日、発表された。><例えば約4000万年前、温暖期にあった地球の気温が次第に低下した際には、哺乳類と鳥類は変化にうまく適応して新たな生息地に移動したが、変温動物はそれほどうまく適応できなかった。><動物種にみられる過去の進化や絶滅について研究することで、これまでに発生したどの自然変動よりもはるかに急速に進行している現在の人為的気候変動が地球の生物多様性にどのように影響するかに関する決定的な手がかりを得ることができる。>
我々が存在しない先の話ではあるが、気候変動により人間はどのように進化しているのか。それとも技術で解決していまうのだろうか。見れないのが残念。

PAGE TOP