給付金を申請したぞ

米国民の64%、外出制限解除に反対 世論調査


<【5月9日 AFP】米国で8日に発表された世論調査の結果によると、国民の大半が外出制限の解除に反対している一方、この問題に関して民主党員と共和党員の間で意見がはっきりと分かれていることが分かった。>
<34%は、ロックダウン(都市封鎖)措置による経済的損害を最小限に抑えられるため、賛成と回答している。さらに、賛成と答えたのは世論調査に応じた民主党員の6%のみだったのに対し、共和党員は65%だった。>
<新型ウイルスの感染拡大を受け、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の危機対応を支持すると答えたのは42%。支持しないと答えたのは57%だった。>

政策に政党色が付く。
いや、NY州など感染の多い地域に民主党の支持者が多いことが背景ではないか。
アメリカは広い。
州が違えば感染に対する感度が異なる。
州ごとの分析が必要ではないか。

フランス人の57%、外出制限下で体重増える 平均2.5キロ増 調査


<【5月9日 AFP】あるベストセラー本によると、フランス女性は太らない。だが、新型コロナウイルスの感染拡大対策として課された外出制限中に、普段なら体型を保つことに気を配るフランス人の平均体重が増加しているとの調査結果が6日、発表された。>

外出制限でエネルギー消費量は減るが蓄積量は増えた。
収支バランスが崩れた。
そもそもフランス女性が太らないというイメージがおかしいのではないか。
こういう環境に居れば、太る人間が増えても不思議ではない。
他の国も同様の傾向を示すのではないか。
今日のAFP記事は分析が足りないなあ。

昨夜、特別定期給付金をオンライン申請した。


iPhoneにアプリをダウンロードし、マイナンバーカードを用意してチャレンジ。
iPhoneが自動記入するため、電話番号を入れるのに一苦労。
アプリとSafariを行ったり来たりでややこしや。
今日になって電子申請データ受領のメールが来たぞ。
地元では5月末から振り込まれるとのことだ。

新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(9日午前4時時点) 死者27.1万人に


<【5月9日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間9日午前4時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は27万1780人に増加した。

中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに195の国・地域で計389万6790人余りの感染が確認され、少なくとも126万8000人が回復した。

この統計は、各地のAFP支局が各国当局から収集したデータと世界保健機関(WHO)からの情報に基づいたもので、実際の感染者はこれよりも多いとみられる。多くの国では、症状が特に重い患者にのみ検査を実施している。

8日午前4時以降、新たに4862人の死亡と9万352人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのは米国の1257人。次いで英国(626人)、ブラジル(610人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに7万6101人が死亡、127万1775人が感染し、少なくとも19万5036人が回復した。

次いで被害が大きい国は英国で、死者数は3万1241人、感染者数は21万1364人。以降はイタリア(死者3万201人、感染者21万7185人)、スペイン(死者2万6299人、感染者22万2857人)、フランス(死者2万6230人、感染者17万4791人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの74人。次いでスペイン(56人)、イタリア(50人)、英国(46人)、フランス(40人)となっている。

香港とマカオ(Macau)を除く中国本土で発表された死者数は4633人、感染者数は8万2886人、回復者数は7万7993人。

地域別の死者数は、欧州が15万3690人(感染168万1558人)、米国・カナダが8万754人(感染133万8087人)、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が1万7520人(感染32万4309人)、アジアが1万163人(感染27万7011人)、中東が7423人(感染21万2644人)、アフリカが2105人(感染5万4944人)、オセアニアが125人(感染8245人)となっている。

各国の死者数・感染者数は、当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP