仏の新規感染過去最多 スペインで非常事態宣言 イタリアも感染防止策強化/新型コロナの第2波での感染者 死に至る期間が1週間早まる/菅首相が30年以内の脱炭素化を宣言

仏の新規感染、1日で5万人超える 過去最多


<【10月26日 AFP】フランス保健当局は25日、同国での1日の新型コロナウイルス新規感染者数が初めて5万人を超えたことを発表した。
フランスで過去24時間に確認された新規感染者の数は過去最多の5万2010人を記録。24時間で116人が死亡し、死者数の合計は3万4761人となった。>
スペインで非常事態宣言 イタリアも感染防止策強化 コロナ再拡大で

<【10月26日 AFP】欧州で新型コロナウイルスの第2波が猛威を振るう中、スペインは25日、国家非常事態を宣言した。イタリアも感染防止策として活動制限を強めている。>
<ローマでは24日夜から25日未明にかけ、極右グループ数十人が夜間外出禁止令に抗議するデモを実施。花火を打ち上げ、ごみ箱を燃やし、投射物を放って抗議し、警察の機動隊と衝突した。>

連日欧州での新型コロナウイルスの拡大が報道されている。
夜間外出制限は飲食による飛散感染を防止するためだ。

日本でも冬に向かうにつれ、感染が拡大する恐れがある。
緩和した飲食店の夜間営業を自粛要請する可能性もある。
しかし、要請という名で補償をしないのは無責任だ。
制限と補償をセットにした法整備を今国会ですべきだが、政府の腰が引けている気がする。

新型コロナの第2波での感染者 死に至る期間が1週間早まる


<2020年10月26日 04:48
研究者らは、新型コロナウイルスの第2波での感染者は、症状が出始めて平均1週間で亡くなっていることを明らかにした。これは第1波の2倍の速さと言える。しかし、これには予想外の原因がある。英国政府の非常時科学諮問委員会(SAGE)を引用しデイリー・メール紙が報じた。>
<現在、医師らは第2波の中で新型コロナウイルスの患者らの治療を研究しているが、より多くの患者らが最新の治療により完治することができている。一方で、主に免疫力の弱い人々がすでに犠牲になっており、死亡までの期間が短くなっている。>
<また研究者らは、ウイルスは突然変異を起こし、より感染力が増すおそれがあると確信している。しかし、突然変異の可能性は、病気の重症度に影響を与えることはない。>

理解しにくい記事だが、第2波では免疫力の弱い人々に対して強力になっているということか。
ウイルスが突然変異していくならば、日本でも次はもっと大きい被害となる可能性がある。
スペイン風邪の再来とならぬよう、人混みは避けるように自重しないと。

菅首相が所信表明演説、30年以内の脱炭素化を宣言


<【10月26日 AFP】菅義偉(Yoshihide Suga)首相は26日、就任後初の所信表明演説に臨み、2050年までに脱炭素社会を実現すると宣言し、日本の気候変動への取り組みを固く約束した。>

30年後にはどうなっているか分らない。
当面は原子力発電所の稼働で温室効果ガスの排出を減らすしかない。
革新的なイノベーションを生み出すには研究費の増加も必要だ。
環境省大臣小泉進次郎は、どのようなマイルストーンを示すのだろうか。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(25日午後8時時点) 死者115.1万人に


<【10月26日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間25日午後8時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は115万1077人に増加した。

中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに世界で少なくとも4269万4790人の感染が確認され、少なくとも2899万1400人が回復した。

この統計は、各地のAFP支局が各国当局から収集したデータと世界保健機関(WHO)からの情報に基づいたもので、実際の感染者はこれよりも多いとみられる。多くの国では、症状がある人や重症患者にのみ検査を実施している。

24日には世界全体で新たに5765人の死亡と46万6838人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのは米国の906人。次いでインド(578人)、ブラジル(432人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに22万4906人が死亡、857万8063人が感染し、少なくとも340万6656人が回復した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は15万6903人、感染者数は538万635人。以降はインド(死者11万8534人、感染者786万4811人)、メキシコ(死者8万8743人、感染者88万6800人)、英国(死者4万4745人、感染者85万4010人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはペルーの103人。次いでベルギー(93人)、スペイン(74人)、ボリビア(74人)となっている。

香港とマカオ(Macau)を除く中国本土で発表された死者数は4634人、感染者数は8万5790人、回復者数は8万891人。

地域別の死者数は、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が39万870人(感染1089万7051人)、欧州が26万1395人(感染868万5099人)、米国・カナダが23万4826人(感染879万1791人)、アジアが16万5627人(感染1015万3519人)、中東が5万6245人(感染242万4331人)、アフリカが4万1102人(感染170万9040人)、オセアニアが1012人(感染3万3967人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP