自転車の修理は、きっと僕にとって夏のひとコマなのだ。あと、あの図形問題の解答も…

近頃は朝4時過ぎに起床すると、空が暗い。どうやら天気が曇りがちのせいだけではないようだ。
日の出の時刻が少しずつ遅くなって来ているのである。その最も早かった時期と比べて、20分程は後ろ倒しになっているのではないかと思う。しかし、夏はまだまだこれからだ。

一昨日のことであるけれども、娘の自転車がパンクした。僕にとって、これは夏の風物詩のようなものである。
何しろ、夏になると家族の自転車が軒並みよくパンクするようになる。今は、息子の自転車だけここにはなくて実家に置いてあるので、その分だけホッとするところだw

取り敢えず、娘には僕の電動アシスト自転車で学校に行って貰い、僕は午後遅くになってから修理に着手した。前輪なので、リムごと車体から外してしまった方が効率が良い。
自転車の前部はブレーキダストで真っ黒だった。パンク修理後、フレームとリムを洗浄することにした。さて、チューブを引っ張り出して水に浸けると、ブクブクと豪勢に空気が漏れるw

原因は良く分からないけれども、1mm程度の穴が開いていた。ガラス片でも踏んだか、段差でヒットしたか、それともチューブの劣化か…?一方で、タイヤには特に異常が無いようだった。

いつものように、パッチを貼って穴を塞ぐ。周囲で蚊が飛んで困ったけれども、作業自体は簡単だ。あとは、元通りにタイヤをリムに組めば良い。
それから、ブレーキダストを洗浄し、後輪のブレーキワイヤーを調節した。後ろのブレーキが効きが甘いのはシューが減っているせいのようだ。新品に交換したところで、もう余り長くは乗らない自転車だろう。だから、こうして調整だけやっておくのである。

そして、チェーンに注油。更に鍵の部分がスムースに動くよう、ここもスプレーを吹いておく。翌日には、フロントブレーキもワイヤーを調節した(これだけ忘れていたので、次の日になってしまったのだ)。
パンク修理をやる筈が、そんなこんなで結局てんこ盛りのメニューになってしまった。毎度こんな風だから、僕はいつでも忙しい。何をするにしても時間はたっぷりと必要なのだ。…と言っても、今回の作業は1時間くらいのことだったけれども。


さて、前回の投稿に載せた、十字形の図形の面積を求める算数問題(小学生向け)の解答を発表したいと思う。その図形は、下の通りである。


(出典:「ねとらぼ」)

さてさて、僕の考えた解き方は、この10cmの赤い線を正方形の一辺として利用するというものだ。其々の辺が垂直になるように十字形の図形を幾つも配置していけば良いのである。
すると、その正方形は、十字形の図形ふたつ分の面積であることが分かる。言い換えると、十字形の図形ひとつはその正方形の半分の面積というわけなのだ。下は、解く際に書きつけたメモ。


(この紙は、いつものように図書館の貸し出し票の裏面を使ったのだw)

…というわけで、答えは50平方センチメートルである。如何でしたか?なお、ねとらぼには、解法がふたつ紹介されているので、ご参照あれ。

台湾初の民選総統であった李登輝氏が逝去との速報が昨晩、NHKワールドに出た。御歳97歳。嗚呼、とうとう…という感じた。

元総統は、京都帝国大学の出身というだけあって、日本語には特に堪能、一方で基督教の敬虔なる信仰者という一面もお持ちだった。
だいぶ前になるけれども、関西弁混じりの流暢な日本語で日本の学生たちに優しく語りかける映像をTVでよく観たものだった。熱心な親日家でもあられたのだ。

また、元総統が如何に親日家であったということ示すエピソードが他にもある。以前、少年ジャンプの漫画「魁!男塾」風のコスプレを披露されたことがあったのだ。元総統は宛ら、塾長の江田島平八といったところだろうか⁉︎


(画像はネットでの拾い物です…)

僕が台湾に対して感じる親しみは、李登輝氏に負うところが大きいと思う。巨星竟に墜つ、しかし今は天の御父にあたたかく迎えられていることだろう。合掌…。

……

PAGE TOP