流れを見て5年後、10年後の自分の姿を思うと・・・あんまり明るくないなあ

火曜日の夜は、翌日の朝に出すブログも書くので、寝るのが遅くなる。しかも昨日のようにかなり呑んで帰ると、だいたい変な文章になってしまって内容も支離滅裂になるので、覚めるまで待ってから書くか、一度書いてから朝早く起きて見直すことになる。

となると、夜中の2時を過ぎたあたりから目が冴えてきてしまい、ブログを書き終わるころには逆に眠れなくなってしまう。

誰かさんみたいに夜中と言わず朝早く起きれば良いんだろうけど、これがなかなか出来ないんだなあ。

5年後、10年後を考えると

最近、仮想通貨を勉強し始めたこともあって、いろいろと考える。

そもそも貨幣が物である必要は無いんだろうな。流れとしては、やはり電子化されてスマホなどに入るんでしょう。

以前、もう一つのブログでこういうエントリーを投稿したんだけど、そのころって電車の中ではまだ紙の新聞や本を読んでいる人がほとんどだったんですよね。

2008.4.2 電子ペーパーがメディアを変える 第?弾

私は今まで、キオスクに端末を設置して、電子ペーパーで新聞を50円でダウンロードできる、といった方法を思い描いていたけど、 別にキオスクでダウンロードしなくても、家庭のパソコンからでもできるわけで、将来的にはコンセントのようにLANケーブルをそのまま突っ込むか、無線でパソコンを介さずにダウンロードすることが可能になるかもしれない。

当時はまだiPhone3Gが日本で発売される前だったので、まだペラペラの電子ペーパーを想定していたけど、今や電車内で紙の新聞を読んでいる人のほうが圧倒的に少ない。紙の本はまだ少しいるけど、それでもほとんどスマホになっている。

10年前のブログのさらに6年前にも、電子ペーパーのことについて書いていたようで、流れを見ていると、多少形は異なるけど、10年ぐらい先のことだったら想像つきそうな気がする。

とはいえ、自動運転車がこんなに早く出てくるとは思わなかったし、人工知能もそう。今みたいなドローンも想像できなかったなあ。

進む方ばかりではなく、変わらず退化していくものもある。満員電車はさらに混雑度を増し、今後も都心一極集中でラッシュは酷くなるのでしょう。

武蔵小杉駅の混雑対策、「課長級」ポスト新設へ 川崎市(朝日新聞)

川崎市は6日、JR武蔵小杉駅(同市中原区)の激しい混雑が問題化していることを受け、同駅の混雑対策を担当する課長級ポストを4月に新設すると発表した。ラッシュ時にホームが通勤客で埋まり、危険性が指摘されてきた同駅。市は「命に関わる差し迫った問題」として対策を急ぐ。

ハードの改善は進めるとして、やはりやらなくてはならないのは時差出勤やサテライトオフィスでしょうね。おそらく武蔵小杉駅でラッシュ時に事故が起きてから、一気に進むことになるのでしょう。

分かる範囲で考えても、10年後に向けて、自分がどこにいて何をやっているのか見えてくる・・・ような気がする。

銀行も大きく変わっていそう。窓口は縮小されて店舗は統廃合。仮想通貨についていかれないところは、メガバンクであっても倒産の恐れもある。自家用車は?・・・手放していてカーシェアリングになっているかな。

5年も経てば還暦過ぎて、10年後だと高齢者になっているのか。そう考えるとショック。勝谷が『終わった感』出すのもわかるなあ。オレは生きているんだろうか。新しもの好きだから、テクノロジーの流れにはなんとかついていくとしても、はたして働いているんだろうか。野垂れ死にしていそう・・・

なんだか暗くなってきちゃったので寝よう。

暗く考えたら暗い未来しか来ない。
と、思っていたらこんな映画を見つけました。
ここまでバカバカしく人生を過ごせたら良いけど、こんな具合には行かないだろう。

と、思ったら実話だった。
しかし、マシュー・マコノヒーって、こんなんだっけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)