結局親指シフトとともに・・・か
土曜日の『お呼びでない』は、結構反響があり、ほとんどが「Mac化に賛成」というものだった。反対も含めていろいろな意見をいただき、とてもありがたい。
遊戯三昧さんは妥協策として、外付けキーボード案を推してくれていて、今後もWindowsを使っていくのであれば、外付けキーボードが最良でしょうね。
もう市販されていて、価格も数千円〜3万円くらいで買える。
富士通 FUJITSU FMV-KB232 [USB接続 親指シフトキーボード]
同じキーボードを数台買っておけば、パソコンは最新機種を買えば良いし、キーボードは同じなのでストレスは無いはずだ。
ただ、勝谷さんは、目の前にキーボードが2つある状況で文章を考えて打ち込んでいくわけなので、違和感を感じるような気がする。普通は慣れるんだけどね。
今日のメールを読むと、このまま騙し騙し行きそうな感じだけど、本当に壊れたらどうするんだろう。早朝に泣きついてこないでもらいたいけど、きっと来ちゃうんだろうな。Mac化は無理だとしても、せめて外付けキーボードは導入してもらいたい!導入しろ!するんだ!
今までは「メールが配信されない」(実は配信手続きの途中で止まってしまっていただけ、というのが多い)というのが一番のトラブルだったけど、今後は「無線LANが起動しない」「秀丸が立ち上がらない」「突然データが消える」「キーボードが認識されない」などなど、様々な症状が出てくるはず。抵抗力の弱ってきた身体に、様々な病が襲ってくるように。
おそらく、そのときになって「初めてメールを出せない」と言って焦るんだろうけど、危機管理から言えば、やはり近い内に起きるトラブルが見えているんだから、その対応策を今のうちに進めておかなければならないでしょう。
今後は、トラブル対応一件に付きいくら、という感じで、有償にしようかな。
いつも楽しく拝見しております。
私はローマ字入力ですが、仕事柄、複数メーカのキーボードを操作することが多い。
キーボードでも、特にノートやラック用コンソールのそれは、機種ごとにキーピッチやタッチ感、記号や特殊キー等、細部の配列が違うことが多く、思っていたのと異なる入力をしてしまうことがよくあります。
勝谷さんもおそらくそうでしょう。親指シフトなら何でもよいというわけではなく、外付けに難色を示すのは荷物になるという理由の他に、やはり使い慣れた打鍵感覚を体が覚えてるのだと思います。
強く押さないとキーが反応しない、違う文字が出るというのは、キーボードの接点が壊れかけてうまく反応しないのでしょうね。 変換がバカなのは、別の理由の気がします(辞書ファイルが壊れたとか)
https://itjo.jp/keyboard/membrane-mechanical-capacitive/
おっしゃるとおりですね。
打鍵感覚が異なると、思考にも影響が出てしまうのではないかと思います。
本当は、だからこそ融通のきくローマ字入力に慣れたほうが良いんですけどね。
困ったもんです。