中国の「マスク外交」、新型ウイルス流行めぐる批判かわす狙いか?
<【3月22日 AFP】数百万枚のマスクや低金利融資の提供、医療チームの派遣──中国政府は新型コロナウイルス流行の初期対応に不手際があったとする批判をかわし、「善きサマリア人」になろうとしている。>
<中国政府は近年、厳しい経済状況にあるバルカン半島諸国への影響力をめぐり、特に相手国に多額の債務を負わせるインフラ投資を行うなどしてEUへの対抗姿勢を示している。>
<新型ウイルスとの闘いが米国にまで及ぶ中、中国は米国に取って代わって世界のリーダーになろうと急いでいると専門家らは指摘する。>
<ルディアック氏は、そうすることで中国は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行初期にそれを隠蔽(いんぺい)しようとしたという批判をかわし、「対応を遅らせた国々や備えが中国ほど万全でなかった国々」の救世主として振る舞い、新型ウイルスの流行をめぐるストーリーを書き換えようとしているとも述べた。>
これが外交だ。
一方で、
新型コロナ、無症状は発表対象外 武漢で4日連続感染者「ゼロ」―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200221&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
<【北京時事】中国政府は22日、世界的な新型コロナウイルス感染が始まった湖北省武漢市で新たに確認された感染者が4日連続で「ゼロ」だったと発表した。>
<中国ではウイルス検査で陽性であっても、発熱やせきなどの症状がなければ「感染者」として扱われていない。政府統計そのものへの不信感もあり、市民の不安は根強い。>
日本は検査数が少ないことを非難されたが、検査結果を公表しないとはどういうことだ。
死者数だけを公表すればそれで良いのか。
諸外国から叩かれても耐え続ければ、何事も無くなるのか。
大阪と群馬で男性死亡 国内で46人に―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200170&g=soc
<大阪府は22日、新型コロナウイルスに感染した豊中市の70代男性が21日に死亡したと発表した。群馬県でも男性1人が死亡。国内での死者は、クルーズ船の乗船者を含め46人となった。>
「客足ゼロ」「絶望的」 飲食店悲鳴、見えぬ先行き―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100384&g=eco
<新型コロナウイルスの感染拡大で街の飲食店が大きな打撃を受けている。政府の会食自粛要請もあり、東京・浅草など観光地をはじめ各地の繁華街でも人出はまばら。飲食店経営者からは「来店ゼロの日もある」「絶望的だ」といった悲鳴が上がっている。>
<一方、製造業への影響は、今後色濃くなりそうだ。東京都大田区の町工場関係者は「これから受注が減るかもしれない」と指摘。同区では従業員3人以下の零細事業者が多く、経営者の高齢化も進む。現状が長期化すれば、廃業が加速するのは必至だ。>
兵庫県でも2人死者が増えた。
いずれも70歳以上の高齢者だ。
働ける年齢層は軽症で済む。
そうであれば、経済を回すために規制は不必要だが、感染が高齢者に拡大すれば、病院のキャパを越え、他の病人の治療に支障が出る。
バランスを求められるが、中途半端が良くない。
抵抗があるのだが、緊急事態宣言を発令する必要があるのではないか。
【備忘録】
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(22日午前4時時点)
https://www.afpbb.com/articles/-/3274583?cx_part=latest
<【3月22日 AFP】各国当局の発表に基づきAFPがまとめた統計によると、日本時間22日午前4時現在での世界の新型コロナウイルス感染者数は165の国・地域で29万1420人に達し、うち1万2725人が亡くなった。>
<昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生した中国では、香港とマカオ(Macau)を除く本土の感染者は8万1008人で、うち3255人が死亡、7万1740人が回復。新たに発表された感染者は32人、死者は7人だった。>
<2月に新型ウイルスによる初の死者が出たイタリアの死者は4825人、感染者は5万3578人、回復者は6072人になった。>
<3番目に被害が大きな国はイランで、死者は1556人、感染者は2万610人。 次いでスペイン(死亡1326人、感染2万4926人)、フランス(死亡562人、感染1万4459人)、米国(死亡278人、感染2万2177人)となっている。>
新型コロナウイルスの感染者数、世界全体で30万人超え AFP集計
<【3月22日 AFP】AFPの集計によると、全世界で確認された新型コロナウイルスの感染者数は、グリニッジ標準時(GMT)22日午前9時(日本時間同日午後6時)の時点で30万人を超えた。>