【東京五輪】 異例の大会が開幕 大坂なおみ選手が聖火点灯/【東京五輪】 開会式でミュンヘン大会のイスラエル人犠牲者を追悼/「五輪の都市に退陣」菅氏は?

【東京五輪】 異例の大会が開幕 大坂なおみ選手が聖火点灯


<東京オリンピックが23日、開幕した。午後8時からは、新国立競技場(東京都新宿区)で開会式が開かれた。新型コロナウイルスの影響で、観客席に一般客を入れない異例の式典となった。>

テレビにくぎ付けになった。
やはり、時間帯が良いのだろう。
選手入場はついつい見てしまう。
あいうえお順は面白いが、知らない国が多い。
観客が入れば、日本人が知っている国に声援が多くなるので無観客で公平で良かったのではないか。

【東京五輪】 開会式でミュンヘン大会のイスラエル人犠牲者を追悼


<東京オリンピックの開会式が23日夜、東京の新国立競技場であり、1972年9月のミュンヘン五輪で殺害されたイスラエル選手・コーチ11人を追悼する黙祷(もくとう)が行われた。五輪開会式でミュンヘン大会の犠牲者を追悼するのは初めて。>
<開会式では選手入場に先駆け、俳優でダンサーの森山未來氏が死者にささげるダンスを披露。
続いて、「オリンピック大会の最中に命を落とした人たちを追悼します」というアナウンスが入り、さらに「一組の人たちが特に私たちの記憶に強烈に残り、大会で失った全員を象徴する存在となっています。1972年ミュンヘン大会のイスラエル選手団です」と続いた。>

何の踊りか判らなかったが、この記事でミューヘンオリンピックのテロ事件で犠牲となった人々への追悼だということが分かった。
当時驚いた記憶がある。
日本でもよど号ハイジャック事件やあさま山荘事件があり、経済成長の中おどおどした時代だったのではないか。
49年間被害者家族が求めていた追悼をできなのは日本が舞台だったからだろうか。

(2分くらいから日本語の歌詞)
聖火が入場する時にQUEENの「手を取りあって」がかかった。
もっと日本語の歌詞の部分を流してほしかったが。
イマジンと言い、英国の音楽が使われるのは何故に?

「五輪の都市に退陣」菅氏は?

これは知らなかった。
次の自民党の総裁選挙で菅再選はないということか。
今、政権交代すると国が乱れるぞ。
自民党は本気で後継総裁を考えなければ。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(23日午後7時時点) 死者413.9万人に


<【7月24日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間23日午後7時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は413万9040人に増加した。

これまでに世界で少なくとも1億9253万4990人の感染が確認された。大半はすでに回復したが、一部の人々にはその後も数週間、場合によっては数か月にわたり症状が残っている。

この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、他の統計機関が行った集計見直しに伴う死者数の大幅な増加分は含まれていない。世界保健機関(WHO)の推計によると、新型コロナウイルス感染症により直接または間接的に生じた超過死亡を含めると、死者数の総計は公式統計の2~3倍に上る可能性がある。

多くの国では検査体制が強化されたが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けず、感染に気付かないままとなっている。

22日には世界全体で新たに8918人の死亡と56万6275人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはインドネシアの1566人。次いでブラジル(1412人)、ロシア(795人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに61万177人が死亡、3428万1865人が感染した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は54万7016人、感染者数は1952万3711人。以降はインド(死者41万9470人、感染者3129万3062人)、メキシコ(死者23万7626人、感染者270万9739人)、ペルー(死者19万5547人、感染者209万9522人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはペルーの593人。次いでハンガリー(311人)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(295人)、チェコ(283人)、北マケドニア(263人)となっている。

地域別の死者数は、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が135万800人(感染3990万4663人)、欧州が119万2243人(感染5713万2823人)、アジアが63万9858人(感染4327万5345人)、米国・カナダが63万6703人(感染3570万6962人)、アフリカが16万1585人(感染637万1486人)、中東が15万6557人(感染1006万9896人)、オセアニアが1294人(感染7万3824人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP