芦屋と岡山のマダムとともに参加。メンバーが足りないので助っ人(&アッシー)で参加。
朝早いので前泊。岡山や埼玉の上位選手と宴会(笑)。
さて、結果は…
予選1勝2敗のリーグ3位。下位チームによる交流リーグ戦は3戦全勝で1位。 う~ん中途半端…
他県の選手と組むんだり、長時間の宴席は普段ないので、良い経験になった。
芦屋と岡山のマダムとともに参加。メンバーが足りないので助っ人(&アッシー)で参加。
朝早いので前泊。岡山や埼玉の上位選手と宴会(笑)。
さて、結果は…
予選1勝2敗のリーグ3位。下位チームによる交流リーグ戦は3戦全勝で1位。 う~ん中途半端…
他県の選手と組むんだり、長時間の宴席は普段ないので、良い経験になった。
6人1チームの団体戦。 トリプルス、ダブルス、シングルそれぞれ対戦し、勝敗を決めてゆく。
1日目:予選
6チーム1ブロック総当り5対戦、2勝2敗1分けで4位。予選落ち。最終戦でトリプルスとシングルが1勝1敗で、残るダブルスに勝敗がかかるも、引き分け時間切れ! 最終メーヌの相手チームの最後の投球が有効となり、追いつかれ引き分けに。
他に3勝2敗のチームが複数あったので、三つ巴で決勝トーナメントに進める可能性があったが、残念。
2日目:交流トトーナメント
準決勝で敗退、同郷対決。いつも練習したり試合に行くメンバーと対戦。自分は勝利したものの、他のメンバーが敗けてしまい、ここまで。
交流戦ながら一応ベスト4。賞品はうどん。参加賞もうどん。
トータル9試合、5勝3敗1分け。
参加16チームのささやかな交流大会。
予選は振るわず、午後から交流トーナメント。調子が上がってきて、こちらは優勝。
参加賞の白菜ひと玉に加え、賞品は山ほどの椎茸! 直径10Cm台の椎茸がどっさり。
弁当も出て、併設の宿泊施設の温泉も入ってさっぱりして帰宅しましたよ。
クプレはペタンク用具販売専門店。フランス人オーナーが主催する大会なのだ。
昨日に続き大雨の中、開催。週末に台風来んの勘弁してほしいわ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
予選は日本でよく行われるブロック毎のリーグ戦ではなく、1戦毎に勝ちチーム、負けチームがそれぞれ抽選で対戦相手を決めて勝敗を重ねていき、4試合経過時点で勝ち数の多いチームが決勝トーナメントに進める方式。
負けチームも敗者復活のチャンスが有り、消化試合が少ない他、優勝までの対戦試合数が少なく、敗退チームでもたくさん試合が出来るという利点があるそうで、フランスでは主流の運営方法らしい。 今回は初めての試みということも有り、運営スタッフにも混乱が見られたが、この方式が定着し、プレイヤー側も慣れてきたら、面白くなると思う。
ただ、この日は台風直撃で大会開始早々風雨が強まり、会場周辺で警報や避難勧告が発令される中で大会が進行され、プレイヤーからも疑問が出る始末。結局我チームは午前の3試合を消化した時点で、危険、いや棄権の判断。民主的に多数決で決めたのよ。 実際のところ、この時点で半数以上のチームが棄権していたと思う。
結局、3試合時点で2勝1敗。このまま進んでたら決勝以前に風邪引いてる。
個人的には3試合目で対戦したカナダのプレイヤーが流暢な大阪弁を披露していたのが面白かった。
ここで気になったこと。
遠隔地から泊りがけで来るチームも有り、中止にした場合の影響も大きいが、警報発令の中強行開催する運営側も問題だと思われる。まぁ、多少の雨なら試合は出来るが、今回は度を越していた。最近の試合でも、コートラインの紐に足を引っ掛けて転倒、両手首を骨折したという事故が発生しており、事故発生のリスクを考慮すると、早い時点で中止の判断がされてもよかった様に思う。
逆に、それでも最後までプレイしたいチームもあったわけだし、自己責任での各自の判断だと言われればそれまでなんだが。。。
まぁ、オイラたちが帰った直後に、中止の判断がされたかもしれない。。。
予選ブロック4位 (;´Д`)
2試合終えたところで、4チームが1勝1敗で横並び。 勝てばブロック1位通過のはずが、敗けてしまい4位に。
台風接近大雨の中、条件は相手チームも変わらないが、地面の変化に対応できず、落としてしまう。
午後からの交流ートーナメントでは、4チーム中3位に。残念賞のどら焼きを貰って帰る。。。
台風直撃 中止
不在者投票も済ませて、万全の準備してたのに…
次の週末も試合なんだが、また台風来てるし ┐(´д`)┌
予選、4チーム総当りのリーグ戦。1勝1敗1分けが2チーム、直接対決で引き分けていたので、3ゲームの得失点差で順位が決まる。
われらのチームは負け試合が大差で負けていたので、結果3位に。(3勝したチームが居たので)
1試合目は勝利し、2試合目もリードをしていたのに、時間切れ最終メーヌで同点に追いつかれるという不始末。
3試合目は相手が(2試合目大差をひっくり返して逆転勝利を収めており)波に乗っていたこともあり、大きく点差を付けられての敗北。
午後からの交流戦は1勝したものの、次で敗退。もう1勝していたら、賞品貰えていたのに。。。
ホテルを出発し、かくれ念仏立山念仏堂へ。
ここは、宗教弾圧を逃れて山の中の洞穴に仏像を隠し、信仰を守ったものです。
ここは、実際に洞穴に入り、仏様を拝むことが出来ます。
入り口は狭く、しゃがんで進む。中もかがんだままで立ち上がることも出来ない。
外には鳥居と祠があり、神社としてカモフラージュされていたようです。
薩摩半島から桜島へフェリーで渡り、途中展望台へ。う~ん…噴火はありませんでした。
昼食は黒酢本舗桷志田( かくいだ)へ。
レストランの他、壺畑の見学も出来、お土産屋が併設されている。メニューはすべて黒酢が使用され、
調味料はお土産として購入できるという、商売上手便利なシステム。
帰りも新幹線。お年寄りが多いので、皆疲れてお休みかと思いきや、一部で宴会が続いていた模様。
再来年はどこだろう、ハワイかな...(ハワイにも西本願寺はあるのです)
追記:帰ってから、桜島が大噴火してました! 10/1早朝にも噴火していたようなんだけど、バスガイドさん何も言ってなかったな。。。
2年に一度の聖蹟参拝という名の親睦旅行。毎回、各地の浄土真宗ゆかりの地を巡ります。
朝8時の新幹線で鹿児島へ。
食事の後、西本願寺鹿児島別院へ。
江戸時代(正確には桃山時代末期)から明治の中頃まで、薩摩では浄土真宗が弾圧され、お寺も皆破壊されたとのこと。
本堂は明治に再建も大東亜戦争で焼失。現在の本堂は昭和57年に再建、落成。
平成25年に修復、屋根瓦はチタン製。腐食に強いため、程よい風合いを出すのに3色の瓦を使ってるそうな。
本堂お参りの後、講堂で宗教弾圧とかくれ念仏の歴史を拝聴。
そのあとは知覧特攻平和館を見学。
ここは、地元出身の門徒さんも参加されており、知人の遺品が展示されていたようで、縁を感じます。
彼らの尊い犠牲のもとに今の日本がある。こういうのを見ると平和を守るために綺麗ごとだけではだめなんだなと。
そりゃ犠牲は無い方がよいに決まっているが、憲法九条のお題目を唱えてるだけでは平和は守れない。
くだらない議席争い(=自己保身)に汲々としている国会議員共に見せてやりたいわ(怒#)
宿泊は白水館。ここは砂むし風呂が有名。到着早々堪能!
さっぱりした後は恒例の宴会。幻の焼酎「森伊蔵」を堪能。芋だけど臭みがなくまろやか。 (*^^*) ボトルもう一本頼んで持ち帰りゃよかったわ。惜しいことした!!
>続く
台風のため延期(12/3予定)