憲法記念日なのに憲法の報道が少ないなあ

中国、「一帯一路」で世界中に軍事基地建設へ 米国防総省報告書


<【5月3日 AFP】米国防総省は2日、議会に提出した年次報告書の中で、中国が大経済圏構想「一帯一路(One Belt One Road)」への投資を保護するため、世界各地に新たな軍事拠点を建設していくとの見通しを示した。>
<「中国指導部は、中国の経済的、外交的、軍事的な影響力の増大を利用して地域における優位性を確固たるものとし、国際社会における勢力を拡大しつつある」との見方を国防総省は示している。>

これはアメリカのしてきたこと。
いや、かって大国と呼ばれていた国々のやってきたことだ。

中国軍、「接近阻止」能力強化=軍民一体で技術開発加速-米報告書


<【ワシントン時事】米国防総省は2日、中国の軍事・安全保障分野の動向に関する年次報告書を公表した。中国が国家戦略として掲げる「軍民一体」で人工知能(AI)や無人システムなど最先端技術の開発を加速。ミサイル戦力増強や宇宙の軍事利用を進め、地域紛争時に米軍の介入や展開を阻む「接近阻止・領域拒否(A2AD)」能力を強化していると警告した。>

上の記事と同じ報告書ながら視点が違う。
中国への恐れは日本より欧米の方が大きいのではないかと感じる。
かって自分たちがしてきた道を歩んでいるからだ。
日本は出来なかった故、理解できないのかもしれない。

安倍首相、改憲20年施行の目標維持=立憲民主の枝野代表「立憲主義が危機」


安倍晋三首相は3日、改憲派の民間団体が東京都内で開いた集会に自民党総裁としてビデオメッセージを寄せ、自ら掲げた2020年の改正憲法施行の目標について、「今もその気持ちに変わりはない」と改めて言明した。一方、立憲民主党の枝野幸男代表は護憲派の集会で、「今、日本の立憲主義は大変な危機にある」と訴えた。>

憲法に関しては与党が革新で野党が保守だ。
70年以上議論さえしないのは異常だ。
改善は得意な国なのに憲法に関しては何もできない。
何か不思議な力に束縛されてきた。
この束縛は徐々に解けてきた。
ただ、国民の総意となるか否か。

コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究


<【5月3日 AFP】あなたは、深煎りをこよなく愛するコーヒー通ですか? それとも、ホップの苦味がきいたエールビールの方がお好み?>
<米ノースウエスタン大学(Northwestern University)の遺伝科学者チームが2日に発表した最新研究によると、カフェインやアルコール飲料(や糖分の多い炭酸飲料)などに対する人の好みは、その味ではなく、摂取後の感覚から生じている可能性があるという。>
<「人々の好みの根底にある遺伝子的特徴は、飲み物の精神活性成分に関連している」、「人々はコーヒーやアルコール飲料によって生じる気分の変化を好む。だから飲むわけだ」と説明した。>

コーラーは好きだが、糖分が怖くて炭酸水を飲む。
これが遺伝子の特徴か。

PAGE TOP