米、ロシアとの新STARTの5年延長発表/全豪OP、出場選手ら最大600人隔離/森会長、性差別発言か/コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困

米、ロシアとの新STARTの5年延長発表


<【2月4日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米政権は3日、ロシアとの新戦略兵器削減条約、通称「新START(New START)」を5年間延長したと発表した。ロシアの野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏の収監など米ロ間の緊張が高まる中、軍拡競争の回避に期待を表明した。>
<2010年にバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(当時)が署名した新STARTは、冷戦(Cold War)時代に対立した米ロ間に唯一残る核軍縮条約で、両国の核弾頭の配備数を1550発以下に制限することなどを定めている。>

これで米ロ間の緊張が少しは緩和しただろうか。
これらの核弾頭を撃ち合うと世界が滅びてしまうので、そんなことはやらないだろうとの安心感はある。
問題は戦術核だ。
中国も含めて、核保有国は真剣に規制を議論しないと。
何かの拍子に使われたら恐ろしい。
蟻の穴から堤が崩れることもあるのだ。

全豪OP、出場選手ら最大600人隔離 宿泊施設でコロナ感染者


<【2月4日 AFP】全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2021)に出場する選手やスタッフが宿泊するホテルの従業員が3日、新型コロナウイルスの検査で陽性となり、選手や関係者ら最大600人が隔離を命じられた。>
<これを受けて男子国別団体戦のATPカップ(ATP Cup 2021)を含め、4日にメルボルンで行われる予定だった男女の前哨戦6大会の試合がすべて中止となった。>
<検査結果は一般的に24時間以内に出るため、今回の予防措置は8日の全豪開幕には影響しないとの見通しを示している。>

同じことが東京オリンピックで発生する可能性は少なくない。
選手村で発生すれば、どれだけの競技に影響をあたえるかだ。
宿舎の従業員も含めて閉じた系で行えば、感染リスクが減ることを示唆しているのではないか。
無観客、閉じた系、まだまだ、課題が出てくるのではないか。

森会長、性差別発言か「女性が多い会議は時間かかる」 報道


<【2月4日 AFP】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)の森喜朗(Yoshiro Mori)会長(83)が3日、女性は簡潔に話すことができないため会合が長引くと発言したと報じられた。性差別に当たるとの批判を招く恐れがある。>
<今回の発言について、AFPは大会組織委に取材を申し入れたが、これまでのところコメントは得られていない。>

森さんは首相在任中も問題発言を連発していた。
今回もノリで言ったのだろうが、海女性差別発言として海外メディアで報道されるとは思わなかっただろう。
ここは潮時、会長職の辞任のタイミングかもしれない。
自分で辞めないなら誰かが辞めさせなければならない。

辞めて影響が最小限ならば、オリンピックは実施されるだろうし、いろいろな利害関係者の収集がつかなくなれば中止か延期だ。

コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困


<【2月4日 AFP】新型コロナウイルスの感染拡大のため貧困に陥る日本人が増えている。そんな人々が東京で開かれた支援イベントに集まり、食料品を受け取った。>
<「(日本は)表面的には助けているようにはなっているかもしれないですけど、本当に困っている人は駅とか段ボールで寝ていたり、(数は)多いです」と言う。「マスコミには報道されていないけれど、だいぶ餓死して大変なことになっています」>
<日本では、200万円以下の年収で生活する人が1000万人を超え、6人に1人は「相対的貧困」に該当する。これは、所得が国内の等価可処分所得(手取り収入などを世帯人数で割って調整したもの)の中央値の半分(貧困線)に満たない状態のことで、国の一般的な生活水準と比較したときの困窮者人口の割合を示す指標だ。>
<日本の貧困レベルが先進国を含む他の国と比べてはるかに低いのは、専門家も指摘するところだ。だが、その統計は、食料と避難所を必要とする個人にとっては何の意味も持たない。>

緊急事態宣言が出ようとも毎日府県をまたがって通勤している。
工場勤めはリモート勤務がし難い。
おかげさまで毎月のお給料はいただいている。

小さい頃は商店街に乞食がいた。
20年近く前は朝の通勤時の地下街にホームレスの人がいた。
今はほとんど見ることが無くなった。
地域差や時間帯によって違うのだろうか。
日本のマスコミには報道されないが餓死者が出ているなどと、フランスのマスコミのネット記事に出るなんて、日本はどんな国だと思われるのだろうか。
フェイクとは言えない、少数でも存在したら事実だからだ。
今は、助けを求めれば援助があると思っていたが、それが出来ない人もいるのかもしれない。
ゼロにするのは難しい。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(3日午後8時時点) 死者225.3万人に


<【2月4日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間3日午後8時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は225万3813人に増加した。

これまでに世界で少なくとも1億382万7020人の感染が確認され、少なくとも6319万5000人が回復した。

この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、ロシアやスペイン、英国で行われた統計局による集計見直しの結果は含まれていない。

検査の実施件数は流行初期と比べて大幅に増加しており、集計手法も改善したことから、感染が確認される人の数は増加している。だが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けないため、実際の感染者数は常に統計を上回る。

2日には世界全体で新たに1万5406人の死亡と49万708人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのは米国の3673人。次いで英国(1449人)、ブラジル(1210人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに44万6901人が死亡、2643万5696人が感染した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は22万6309人、感染者数は928万3418人。以降はメキシコ(死者15万9533人、感染者187万4092人)、インド(死者15万4596人、感染者1077万7284人)、英国(死者10万8013人、感染者385万2623人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの183人。次いでスロベニア(170人)、英国(159人)、チェコ(156人)、イタリア(148人)となっている。

地域別の死者数は、欧州が75万1095人(感染3379万4433人)、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が60万2222人(感染1908万5319人)、米国・カナダが46万7114人(感染2722万2113人)、アジアが24万1939人(感染1530万2625人)、中東が9万8134人(感染479万2618人)、アフリカが9万2364人(感染359万8193人)、オセアニアが945人(感染3万1723人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP