今日は連休最終日だ/ロシアがマリウポリの製鉄所に総攻撃=ウクライナ指揮官 ロシアは「宣戦布告」観測を否定/ロシア、核搭載可能ミサイルの模擬発射訓練/イスラエル人傭兵、ウクライナでアゾフ連隊と共闘 ロシア/FRBが0.50%利上げ、資産圧縮6月開始 インフレ抑制急ぐ

明日から仕事なので、今日が連休最終日である。
とは言え、明後日は土曜日で休みなので、有給休暇を取る同僚も多い。
今日は5時半に目が覚め、動いていたが午前と午後に一度ずつうたた寝。
目が疲れるのでテレビも見なかった。
明日は慣らし運転。
次の祝日は6月を飛ばして7月の海の日だ。

ロシアがマリウポリの製鉄所に総攻撃=ウクライナ指揮官 ロシアは「宣戦布告」観測を否定


<ロシアによる軍事侵攻の続くウクライナで4日、政府当局は南東部マリウポリでウクライナ兵や民間人が最後に残った製鉄所に、ロシア軍が総攻撃を開始したと明らかにした。製鉄所内には子供を含めてまだ約200人の民間人が残っているとされる。他方、ロシア政府は同日、5月9日の対独戦勝記念日に正式にウクライナに対して宣戦布告するのではとの観測を否定した。欧州連合(EU)ではウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長が同日、ロシア産原油の輸入禁止を加盟国に提案した。>

<ロシア軍の作戦が停滞する中、学校や病院、住宅、交通ハブを含めた非軍事標的が、引き続き攻撃されている。これは、ウクライナの決意をくじくため、ロシアが進んで民間インフラを標的にしていることの表れだ。>

非軍事施設を攻撃するなど現代戦争から外れる。
戦争ではなく、特別軍事作戦だからなんでもありか。
ロシアはウクライナに制裁している気分なのだ。
だから私刑に他の国が騒ぐなという感覚なのだろう。
ウクライナの決意がなかなかくじけなければ戦略核の使用も考えられる。
特に西部のNATO諸国との国境付近に使用すると効果的だと考えているのではないか。

ロシア、核搭載可能ミサイルの模擬発射訓練


<【5月5日 AFP】ロシア軍は4日、欧州連合(EU)加盟国ポーランドとリトアニアに挟まれた飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)州で、核弾頭を搭載可能な地上発射型ミサイル「イスカンデル(Iskander)」の模擬発射訓練を行った。国防省が同日、明らかにした。>

上の記事を現わすように核ミサイルの模擬発射試験を行った。
それもNATO加盟国に挟まれた飛び地でだ。
脅しをかけて効果がなければ本当に使う。
ロシアならやりかねないと思うのはソ連時代のイメージか。

イスラエル人傭兵、ウクライナでアゾフ連隊と共闘 ロシア


<【5月5日 AFP】ロシア外務省のマリア・ザハロワ(Maria Zakharova)報道官は4日、イスラエル人傭兵(ようへい)がウクライナで同国内務省系の軍事組織「アゾフ連隊(Azov Regiment)」と共闘していると主張した。>

傭兵は金で動くのだ。
ロシアも外国の傭兵を使っているだろう。
その国の意思ではない場合もある。
ロシアの失言によりイスラエルとの関係が悪化したことに輪をかけている。
見える傭兵より、見えないところでイスラエルが支援する方がロシアにとって都合が悪いはずなのに、何故に関係の悪化を促進するのだろうか。

FRBが0.50%利上げ、資産圧縮6月開始 インフレ抑制急ぐ


<ワシントン 4日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)は3─4日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50%ポイント引き上げ、0.75─1.00%とした。決定は全会一致で、一度に0.5%ポイントの大幅利上げを決定するのは22年ぶり。6月に保有資産の縮小に着手することも決定し、インフレ高進に積極的に対応する。>
<FRBの目標の3倍近い水準にあるインフレ率が家計に及ぼす影響について「極めて不快」とし、食料やガソリンなどの支出が直ちに打撃を受けるため「その痛みを理解している」と指摘。FRBは物価安定の回復を固く決意していると述べた。>
<約9兆ドルに膨れ上がっているバランスシートについては、6月、7月、8月に毎月475億ドル圧縮し、9月から最大950億ドル圧縮すると表明した。
FRBの決定を受け、米株価は上昇。特にパウエル議長が0.75%ポイントの利上げは検討しないと表明したことを受け、上げ幅を拡大した。米国債利回りは不安定な取引の中、大きく低下。ドル相場は下落した。>

アメリカが利上げした。
インフレを抑制して物価安定の回復を目的としている。
今日、日本は祝日だが、アメリカ株が上昇すれば明日の日本の株価も上昇するだろう。
一時的に円高ドル安になったが、円安水準は高い。
日本では、電気やガス代がじわじわ上がり、外食産業も値上げだ。
給料が上がるわけでもないのに物価が上がれば生活がカツカツだ。
日銀は祝日だから何もしないのか。
いや無策が一番の対策だと考えていることが問題だ。

コメントの入力は終了しました。
PAGE TOP