脱北者非難の大集会/人種差別を俎上に/日本軍復活?

脱北者非難の大集会、平壌で開催 若者や生徒が大勢参加


<【6月7日 AFP】北朝鮮の首都平壌で6日、脱北者を非難する大規模な集会が開催された。>
<同国当局は、軍事境界線沿いでの反北朝鮮のビラ散布に激怒し、南北共同連絡事務所の閉鎖を警告。韓国入りした脱北者が、人権侵害や核開発を批判するビラを詰めた風船をって飛ばすのを阻止できていないとして、韓国政府に対し報復をちらつかせている。>

このような大集会が行われることは、脱北者たちの韓国での活動に効果があるという証だ。
また脱北行為の抑止も兼ねているのだ。
暮らしが悪くなれば脱北は増えるだろう。
逆にコロナウイルス感染者を難民を装い、韓国や日本へ送り込むかも。

中国が黒人男性の死をプロパガンダに利用、米国務長官が非難


<【6月7日 AFP】米国政府は6日、黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警官に押さえつけられ死亡したことを受けて国内各地で続く抗議デモを、中国が自国民の基本的人権の否定を正当化する目的で利用していると非難した。>
<中国外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は1日、人種差別に反対する米国の抗議デモを受けて、同国を偽善的だと非難し、人種差別は米国社会の「慢性病」だと語っていた。>

何でも言い合い合戦だ。
黒人差別問題について批判したのは虎の尾を踏んだかもしれない。
米中間の対立がこれ以上大きくならないことを願うばかりだ。

日本軍復活は米国にとって利益になる?


<米週刊誌ニューズウィークのコラムニスト、ギャビン・ワックス氏は自身の記事の中で、日本は本格的な軍隊を復活させるべきだとの見解を示した。ワックス氏は、第二次世界大戦後、米国は日本における軍国主義気運の復活を恐れていたが、現在は逆にもし日本が軍事面での発展に積極的に取り組んだとしたらそれは米国にとってむしろ有益だと考えている。本格的な軍隊を保有しないことで日本は実際にその重要性を失ってしまったのだろうか?また日本人は本格的な軍隊を保有することにどのくらい関心を持っているのだろうか?>

この記事では、日本と米国との共通の潜在的敵国である中国を抑止するために日本が軍備増強することと、アメリカのライバルになる懸念とを対比させて考えている。
一方、国内では大東亜戦争後の平和主義が保守主義の台頭を抑えていると見ている。
日本は中国の太平洋進出を抑止するとともにロシアの太平洋進出も抑止している。
そもそも日本が単独でこの2国と対立するのは無理がある。
平和憲法を改正する以前に利に合わない。
今後も駐留米軍をどのように利用していくか交渉次第だ。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(7日午前4時時点) 死者39.7万人に


<【6月7日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間7日午前4時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は39万7179人に増加した。

中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに196の国・地域で計682万7260人余りの感染が確認され、少なくとも296万3800人が回復した。

この統計は、各地のAFP支局が各国当局から収集したデータと世界保健機関(WHO)からの情報に基づいたもので、実際の感染者はこれよりも多いとみられる。多くの国では、症状がある人や重症患者にのみ検査を実施している。

6日午前4時以降、新たに4295人の死亡と13万417人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはブラジルの1005人。次いで米国(789人)、メキシコ(625人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに10万9497人が死亡、190万8235人が感染し、少なくとも49万1706人が回復した。

次いで被害が大きい国は英国で、死者数は4万465人、感染者数は28万4868人。以降はブラジル(死者3万5026人、感染者64万5771人)、イタリア(死者3万3846人、感染者23万4801人)、フランス(死者2万9111人、感染者19万52人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの83人。次いで英国(60人)、スペイン(58人)、イタリア(56人)、スウェーデン(46人)となっている。

香港とマカオ(Macau)を除く中国本土で発表された死者数は4634人、感染者数は8万3030人、回復者数は7万8329人。

地域別の死者数は、欧州が18万3101人(感染225万6731人)、米国・カナダが11万7297人(感染200万3251人)、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が6万2589人(感染125万2117人)、アジアが1万8756人(感染65万9097人)、中東が1万330人(感染46万7170人)、アフリカが4975人(感染18万254人)、オセアニアが131人(感染8641人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP