英作家ラシュディ氏、首を刺される 米国で登壇中
<【8月13日 AFP】著作をめぐりイラン最高指導者から死刑宣告を受けていた英作家のサルマン・ラシュディ(Salman Rushdie)氏(75)が12日、米ニューヨーク州西部でのイベントに出席中、ステージに乱入した男に襲われ、首を刺された。地元警察が明らかにした。>
<インド生まれのラシュディ氏は、宗教活動を実践しないイスラム教徒の家庭で育ち、現在は無神論者を自称している。1988年の著作「悪魔の詩(Satanic Verses)」が一部のイスラム教徒から預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)に対する冒涜(ぼうとく)とみなされ、イランの当時の最高指導者ルホラ・ホメイニ(Ayatollah Khomeini)師から死刑を宣告するファトワ(宗教令)を受けた。>
<「悪魔の詩」をめぐっては91年、日本語版の翻訳者だった筑波大学の五十嵐一(Hitoshi Igarashi)助教授が何者かに刺殺される事件が発生。その他の言語の翻訳者や出版関係者の殺害や殺害未遂も相次いだ。ラシュディ氏は当時居住していた英国で警察の保護を受けるようになり、10年近くにわたり潜伏生活を送った。>
<同氏の殺害に対しては現在も懸賞金がかけられているが、98年にイランが殺害を支持しないと表明したことを受け、公の場に姿を見せるようになった。現在はニューヨークに住んでおり、2015年にパリでムハンマド風刺画を掲載した週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)の事務所が銃撃を受けた事件では同紙を強く支持するなど、言論の自由を擁護してきた。>
1988年は就職した年で今年度定年だ。
長い期間が経ったと思っていたが、ラシュディ氏は、出版当時生まれていなかった24歳の男に襲われた。
執念はこの間も伝わっていたようだ。
ラシュディ氏、片目失う恐れ 代理人
<【8月13日 AFP】米ニューヨーク州で襲撃された英作家サルマン・ラシュディ(Salman Rushdie)氏の容体について、同氏の代理人のアンドルー・ワイリー(Andrew Wylie)氏は12日、人工呼吸器を装着しており片目を失う恐れがあると明らかにした。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた。>
イラン保守系メディア、「背教者」ラシュディ氏襲撃を称賛
<【8月13日 AFP】イランの超保守系日刊紙ケイハン(Kayhan)は13日、「背教者」である英作家サルマン・ラシュディ(Salman Rushdie)氏を襲撃した容疑者を称賛した。>
<改革派のモハマド・ハタミ(Mohammad Khatami)政権は1998年、イランはラシュディ氏に対するファトワを実行しないと英国に確約した。しかし、現在の最高指導者アリ・ハメネイ(Ali Khamenei)師は2005年、ラシュディ氏は背教者であり、イスラム教によって殺害が認められているとの見解を示していた。>
容疑者および多数のイラン国民にとってラディッシュ氏が助かれば残念であろう。
ただ、イスラム教の執念を見せつけることに意味がある。
欧米で、一般市民の中で宗教差別がより深いものになるかもしれない。
宗教、民族、性別と多様性を認めることは難しい。
LGBTイベント「ワールドプライド台湾」中止 「台湾」の使用認められず
<【8月13日 AFP】台湾で2025年に予定されていた世界的なLGBTのイベント「ワールドプライド台湾2025(WorldPride Taiwan 2025)」の準備委員会は12日、開催中止を発表した。同イベントを主催する国際組織「インタープライド(InterPride)」が台湾という名称の使用を認めなかったためとしている。>
LGBT+のイベントが国の面子で中止に追いやられる。
やはり多様性を認めるためには、国の政治姿勢によるものが大きいと思う。
どの国でもLGBT+を認めない人と認める人、興味のない人に分かれる。
まずは国で議論することが必要だ。
国会も少数意見の尊重が言われきたではないか。
ウクライナ軍、ロシア制圧域の供給路攻撃可能 弾薬庫を砲撃
<[キーウ(キエフ) 12日 ロイター] – ウクライナ軍は、ロシア軍が南部に進軍するにあたり重要なドニエプル川に架かる橋の近くにある弾薬庫を12日に砲撃したと発表した。ロシア軍の制圧下にある地域のほぼ全域にわたり、軍の供給ルートを攻撃できるようになったとしている。>
<ウクライナ南部軍司令部のナタリア・フメニウク報道官は、ウクライナ軍はロシアの南部補給路のほぼ全てを攻撃できるようになったと表明。ウクライナは、米国から供与された高機動ロケット砲システム「ハイマース」などを使い、10カ所を超えるロシア軍の弾薬庫を攻撃したとしている。>
先日のクリミア半島の基地の爆発について、ウクライナは何も表明していないが、2月のロシア侵攻から奪われた領土にあるロシアの兵站基地へは攻撃できることを示した。
米、台湾海峡で航行の自由作戦へ 通商強化の「野心的」計画も
<【8月13日AFP】米国家安全保障会議(NSC)のカート・キャンベル(Kurt Campbell)インド太平洋調整官は12日、米国が今後数週間以内に台湾海峡(Taiwan Strait)で「航行の自由」作戦を実施すると表明した。さらに、台湾との通商関係の強化に向けた「野心的な行程表」を近日中に発表するとしている。>
ウクライナでロシアと争い、台湾海峡で中国と対立する。
アメリカの両面作戦は力を示すことにあるのだろうか。
レッドラインを超えなければ軍事作戦は行わない。
そもそも中国が本気で台湾を侵攻すれば、アメリカでも止めれないだろう。
再奪還しても守るのに人もお金もかかる。
これ以上の経済制裁もないだろう。
さて、日本は米中の間でどのようにバランスを取るのか。
中国に進出している日本企業は多い。
日本の方が経済的に打撃を受けるぞ。