キャッシュレス化の道はたいへん

カンボジア総選挙、与党が予想通りの圧勝 最大野党解党で対抗勢力なく

【7月30日 AFP】29日投票のカンボジア下院(定数125)選挙は即日開票され、与党カンボジア人民党(CPP)は選管の暫定開票結果を基に「100議席以上」を獲得する見通しになったと明らかにした。

<フン・セン首相は今年の総選挙を迎えるに当たって、昨年11月に最大野党・カンボジア救国党(CNRP)を解党に追い込むなど反政権的な動きを取り締まり、独立系メディアなども抑圧した。その結果、選挙戦では競争がほとんどなく、人民党の重大な対抗勢力もいなかった。>

これが本当に民主主義なのか。
選挙の前にライバル政党を解党に追い込むなんて。
実質的に一党独裁ではないか。

これを思うと、日本の税金泥棒のような野党はなんとかならないのか。
そう思わせるのもマスメディアの宣伝?
与党は緊張感がない。野党はダメ。
経済状態が悪くないから政権が保たれているだけ。
明日を見ると、内政も外交も前途多難だ。

台風12号、屋久島西方海上に=31日まで停滞、西日本大雨-土砂災害や浸水警戒


<台風12号は30日未明、九州南部の西方海上に抜け、鹿児島県・屋久島の西方に南下した。31日まで屋久島近くにほとんど停滞する見込み。><31日まで屋久島近くにほとんど停滞する見込み。><8月1日には再び発達しながら西へ遠ざかると予想される。>

今回の台風は変わった進路を取る。
進路予想を見ると中国大陸に向かう。
四国や九州地方はまだ大雨が続く。
被害が最小限になることを祈る。

キャッシュレスなのに!客もバイトもイライラ会計

【読売新聞】 「ポイントカードお持ちですか」――。コンビニや飲食店の会計時、こんなふうに聞かれることが当たり前になった。スーパー、カフェ、ドラッグストア……、財布の中にはさまざまなポイントカードでいっぱいだ。せっかく、電子マネーでス

<商品バーコードの読み込み作業は、従来通り、慣れた店員が行い、精算機による支払いの部分を客がセルフで行うというシステムです。>

フルセルフサービスにすると、客がバーコードを読むので時間がかかる。また、バーコードのついていない野菜などどうしてよいのか判らず、列が連なる。
だから、バーコード読みだけ店員ということだ。そもそも、バーコードを読む取るのに時間がかかかる。

近所のクリーニング屋さんでは、引換券のバーコードを読み取って、クリーニングできた服を二カ所ずつバーコードで読み込んでいるので、待ち時間がながくなった。
正確に確認できるのだろうが、もっとスマートにならないか。

中国では、お客が商品のQコードをスマホで読み取って決済している。
これだとレジもなくなるわけだ。
もっと進んだ技術は無いのか。
読み取りカメラがあって、顔認証して、商品を読み取って、キャッシュレスで決済する。
スマホも必要ない。

<「現金を扱わない」ということが、「働き方改革」の一つとして、スタッフの負担軽減につながっているのです。><決済手段ごとに使用する機器が違ったり、新たに金額を打ち込む手間があったりするケースもあり、レジ業務が煩雑になっているのです。><日本のキャッシュレス比率は最新のデータで約20%です。一方、アメリカは約46%、中国が約60%、韓国はなんと約96%に上ります。>

キャッシュレスが店員の負担軽減だけでなく、客の負担軽減につながらなければ、上手くいかないだろう。
スーパーのクレジットカードを示し、現金で払う客もいる。
これは、クレジットカードも電子マネーも使った額がすぐに確認できないので、使いすぎることが不安になるからだろう。
また、主婦の節約術では、毎日の使う現金を封筒に分ける、というのもある。

<日本における現金決済の維持コストは、年間1兆円とも言われています。><現金を取り扱わなくなった代わりに、かえって手間が増えたというのでは本末転倒です。>

便利になっても、個人情報の漏えいなど不安がつきまとう。
また、ウィルス攻撃対策に費用がかかる。
実際キャッシュレスの維持コストはどれくらいかかるのだろう。

個人商店ではキャッシュレスにより、現金化されるのが後日になり、原材料を仕入れるお金がショートし、お店が回らなくなる心配がある。
キャッシュレスの利点はごもっともだが、デメリットを挙げて、それを解決していかないと、これ以上進展しないでしょう。

PAGE TOP