菅首相が辞意 総裁選不出馬を表明・菅首相、五輪の「辞任ジンクス」打破できず 東京、札幌、長野も/コロナ「野戦病院」計画、なぜ大阪で急浮上? 狙いと課題を探る/豪が中国に快勝 日本はまさかの黒星発進 W杯アジア最終予選/アフガン女性らが異例のデモ タリバンに権利尊重求め/伊、コロナワクチン接種を全国民に義務化も 追加接種は月内開始

菅首相が辞意 総裁選不出馬を表明


<菅義偉首相(72)は3日の自民党臨時役員会で、党総裁の任期満了に伴う総裁選(17日告示、29日投開票)に立候補しない考えを明らかにし、事実上の辞意表明をした。>
<与党は4月の衆参3選挙で不戦敗を含む全敗を喫したほか、7月の東京都議選で苦戦。8月の横浜市長選では菅首相が全面支援した候補が大敗した。与党内で「菅首相では選挙の顔にならない」と交代論が高まっていた。>
菅首相、五輪の「辞任ジンクス」打破できず 東京、札幌、長野も

<64年は池田勇人首相、72年は佐藤栄作首相、98年は橋本龍太郎首相がそれぞれ五輪終了後、年内に退陣した。>

与党内の危機感が現職首相の総裁選不出馬へ追い込んだ。
いつも言っているが安倍前首相が投げ出した後、よく勤められたと思う。
ただ、宰相の器が最小だっただけのことだ。
短期間で終わって新しい首相になれば、外交的な損失も少なくて済む。
人の意見に耳を傾けることができる人が首相になれば言うことはない。
今の幹事長にしがらみのない人が選ばれることを祈る。

ジンクスは今回で終わる。
もう日本でオリンピックを開催することはないだろう。
知らんけど。

コロナ「野戦病院」計画、なぜ大阪で急浮上? 狙いと課題を探る


<新型コロナウイルスの感染拡大が繰り返される中、大規模な臨時医療施設の開設を求める声が上がっている。大阪府では知事と経済団体が歩調を合わせ、9月中の設置を目指す。>
<吉村知事によると、8月27日夜、関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)と阪大病院を訪れ、臨時医療施設の設置に協力する合意を得た。>

大阪では感染者数が更新し、軽症の自宅療養者が増えている。
自宅での死亡の恐れも増えている。
いろいろ問題点があるが、これを実行する力は評価して良いのではないか。
ちょうど総選挙前、もともと大阪維新の候補が強いが、前回負けた小選挙区でもひっくり返す効果があるのでは、というのは考えすぎか。

豪が中国に快勝 日本はまさかの黒星発進 W杯アジア最終予選


<【9月3日 AFP】2022年サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)のアジア最終予選は2日、各地で第1節の試合が行われ、グループBのオーストラリアは中国に3-0で快勝し、白星発進した。>
<大阪にあるパナソニック スタジアム吹田(Panasonic Stadium Suita)にオマーンを迎えた日本は、試合終了間際にイサーム・アルサビ(Issam al-Sabhi)に得点を許し、0-1で黒星を喫した。>

大阪は雨が強く、グランドコンディションは悪いが、それはどちらのチームも一緒だ。
日本は攻め込んでもパスをカットされたり、得点チャンスを作ることができない。
オマーンは攻守バランスよく、チャンスを作っていた。
FIFAのランキングも当てにならない。
1ヶ月間合宿されたオマーンに乾杯いや完敗の日本。
次はカタールで中国戦だが、相手は移動がないのでコンディション万全で望むだろう。
次の結果次第では森保監督も交代か。

アフガン女性らが異例のデモ タリバンに権利尊重求め


<【9月3日 AFP】アフガニスタン西部ヘラート(Herat)で2日、女性たちが異例の街頭デモを行い、イスラム主義組織タリバン(Taliban)の支配下でも娘たちが学校に通えるならば、全身を覆う衣服「ブルカ」の着用を受け入れると訴えた。>
<2001年に米主導の軍事作戦によって崩壊した第1次タリバン政権では、女性は教育と就業がほとんど認められていなかった。女性は公共の場でのブルカ着用を義務付けられ、男性の付き添いなしでの外出も禁止され、街頭デモの実施はとうてい考えられないものだった。>
<タヘリさんによると、ヘラートではタリバン支配への恐怖と不安から「働く女性の大半が自宅にいる」という。別のデモ参加者の女性は、「意を決して職場に戻った医師や看護師といった女性たちの中には、タリバンからばかにされていると訴える人もいる」と説明。>

タリバンは前回の政権時に受けさせなかった。
これからのアフガニスタンを作るのにそれは損失になる。
個人の考えは、頭の中で切り替えにくいだろうが、政権トップが保障すると時間がかかっても変わっていく。
一方、女性の高学歴社会が進んだ日本ではなかなか女性の活躍場所が与えられない。
自民党総裁を女性にするのに対して、野党は小選挙区での立候補者の半分を女性にして総選挙に臨むなどしないと変われないぞ。

伊、コロナワクチン接種を全国民に義務化も 追加接種は月内開始


<[ローマ 2日 ロイター] – イタリアのドラギ首相は2日、新型コロナウイルスワクチン接種について、将来的に全ての対象者に義務付ける可能性があるという考えを示した。追加接種(ブースター接種)については脆弱な人を対象に今月中に開始する計画とした。
政府はすでに医療従事者に対するワクチン接種を義務化しているが、ドラギ首相は記者会見で、欧州連合(EU)の保健当局がワクチンを正式承認すれば、全ての人が接種義務を負う可能性があると述べた。>

イタリアは初期に感染者が拡大して、経済的に大打撃を食らった。
日本ではこのような発言をすると人権が、となるがトップは国を守るためのリーダーシップが必要だ。
要請だけの政策では議論にならない。
with コロナをどうするか次の内閣では積極的に政策を出し、国会で議論してほしい。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(2日午後7時時点) 死者452.9万人に


<【9月2日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間2日午後7時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は452万9715人に増加した。

これまでに世界で少なくとも2億1833万9530人の感染が確認された。大半はすでに回復したが、一部の人々にはその後も数週間、場合によっては数か月にわたり症状が残っている。

この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、他の統計機関が行った集計見直しに伴う死者数の大幅な増加分は含まれていない。世界保健機関(WHO)の推計によると、新型コロナウイルス感染症により直接または間接的に生じた超過死亡を含めると、死者数の総計は公式統計の2~3倍に上る可能性がある。

多くの国では検査体制が強化されたが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けず、感染に気付かないままとなっている。

1日には世界全体で新たに1万1476人の死亡と70万5591人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのは米国の2178人。次いでメキシコ(1177人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに64万2081人が死亡、3939万6408人が感染した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は58万1150人、感染者数は2080万4215人。以降はインド(死者43万9529人、感染者3285万7937人)、メキシコ(死者26万503人、感染者336万9747人)、ペルー(死者19万8329人、感染者215万1010人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはペルーの602人。次いでハンガリー(311人)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(299人)、北マケドニア(286人)、チェコ(284人)、モンテネグロ(276人)となっている。

地域別の死者数は、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が144万2403人(感染4334万2211人)、欧州が125万2868人(感染6336万9067人)、アジアが78万3439人(感染5042万6074人)、米国・カナダが66万9029人(感染4089万7005人)、アフリカが19万7001人(感染782万2967人)、中東が18万3234人(感染1235万7445人)、オセアニアが1741人(感染12万4769人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP