プーチン氏は「殺人者」とバイデン氏/著名指揮者レバイン氏死去 77歳

プーチン氏は「殺人者」とバイデン氏 ロシア、駐米大使召還


<【3月18日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領(78)は17日放送のインタビューで、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は「殺人者」であり、米選挙介入を試みた「代償を払うことになる」と述べた。ロシア政府はこれを受け、駐米大使を本国に召還。米ロ関係は危機に陥った。>
<米情報機関は16日、プーチン氏が昨年11月の大統領選でバイデン氏の選挙活動妨害を試み、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領を当選させようとしたと結論付けた報告書を公表。>

自国の大統領選挙への介入でが報告されれば、強く抗議しなければならないが、プーチン大統領を殺人者とまで断定すると相手もそれなりの反撃を仕掛けてくる。
アメリカは対中国に力を入れているが、ロシアとの関係が拗れ、中国とロシアが組むとより強固な相手となる。
これは下の戦法だ。
対中国に対しては日本を中心とした周辺国に任せるのだろうか。
日本の中国への経済依存度は決して低くない。
経済が落ち込まないように中国と付き合う。
政府のかじ取りは難しい。

著名指揮者レバイン氏死去 77歳 セクハラ疑惑で米MET解雇


<【3月18日 AFP】米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)を長年にわたり率いた著名指揮者ジェームズ・レバイン(James Levine)氏が死去した。77歳だった。同氏の医師が17日、明らかにした。レバイン氏はセクハラ疑惑が浮上しMETを解雇されていた。>
<レバイン氏は1970年代から40年間にわたりMETを率いたが、METは2018年3月、若い演奏家たちにセクハラ行為をしていた「信頼性のある証拠」が見つかったとして、同氏を解雇した。>

この事件で思ったのはセクハラに時効はないのかということだ。
そもそも裁判で裁かれることなく企業倫理という世間からの印象で解雇されたものだ。
老衰で亡くなったというのには驚いた。
まだ、77歳である。
#MeTooを訴えるためには仕方がないが、一方で反省の機会もなく素晴らしい才能を殺してしまってよいのか、残念である。
ご冥福をお祈りします。

【備忘録】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(17日午後8時時点) 死者267.1万人に


<【3月18日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間17日午後8時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は267万1720人に増加した。

これまでに世界で少なくとも1億2066万7410人の感染が確認された(前日から減少したのは、入力エラーがあったため)。大半はすでに回復したが、一部の人々にはその後も数週間、場合によっては数か月にわたり症状が残っている。

この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、ロシアやスペイン、英国で行われた統計局による集計見直しの結果は含まれていない。

検査の実施件数は流行初期と比べて大幅に増加しており、集計手法も改善したことから、感染が確認される人の数は増加している。だが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けないため、実際の感染者数は常に統計を上回る。

16日には世界全体で新たに1万149人の死亡と49万1222人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはブラジルの2841人。次いで米国(1242人)、イタリア(502人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに53万6922人が死亡、2954万9556人が感染した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は28万2127人、感染者数は1160万3535人。以降はメキシコ(死者19万5119人、感染者216万9007人)、インド(死者15万9044人、感染者1143万8734人)、英国(死者12万5690人、感染者426万8821人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはチェコの223人。次いでベルギー(195人)、スロベニア(190人)、英国(185人)、モンテネグロ(183人)となっている。

地域別の死者数は、欧州が90万4677人(感染4035万2969人)、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が72万5270人(感染2299万1917人)、米国・カナダが55万9436人(感染3046万4251人)、アジアが26万3976人(感染1674万9606人)、中東が10万8978人(感染602万85人)、アフリカが10万8420人(感染405万4928人)、オセアニアが963人(感染3万3661人)となっている。

各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。>

PAGE TOP