「 国内 」一覧

広告代理店元専務の高橋治之氏、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受領

広告代理店元専務の高橋治之氏、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受領

クソ電通の元専務を逮捕せよ。⇒共同通信より いいね!の前にこちらの(続きはクリック)

記事を読む

武漢ウイルスによるものと経済封鎖によるもの、いずれの死に方がいいか選択を迫られている詰んだ状態

武漢ウイルスによるものと経済封鎖によるもの、いずれの死に方がいいか選択を迫られている詰んだ状態

こんな国難時に安倍内閣という悪夢。誰もが知る当たり前の話、頭ん中お花畑かという夢(続きはクリック)

記事を読む

東京五輪「完全な実施が困難なら延期も」IOC・安倍・小池・森あたりがようやく言い出したが、話にならないその理由

東京五輪「完全な実施が困難なら延期も」IOC・安倍・小池・森あたりがようやく言い出したが、話にならないその理由

年内とか1年後とか2年後とか真面目に議論している気になっている人の頭の中をみてみ(続きはクリック)

記事を読む

14時46分過ぎの大きな虹が示すもの

14時46分過ぎの大きな虹が示すもの

ちと、うちのみのりさんの体調がよくない。状況からして何かねこのごはんではないもの(続きはクリック)

記事を読む

全日空ホテルは安倍に嘘をつかれているのであれば、安倍事務所宛の明細書と領収書を開示して記者会見をすればいいと思ったのだが、違うかい?

全日空ホテルは安倍に嘘をつかれているのであれば、安倍事務所宛の明細書と領収書を開示して記者会見をすればいいと思ったのだが、違うかい?

この言い回し「人に名前を聴くときにはまず自分から、違うかい?」という富澤たけし((続きはクリック)

記事を読む

安倍「うそつき」「人間としてどうなの」は自分に言ってる?わけないか

安倍「うそつき」「人間としてどうなの」は自分に言ってる?わけないか

本当のことを言わないのは「うそつき」ではない、とでも言うのだろうね。募っているが(続きはクリック)

記事を読む

報道1930@BS-TBS

報道1930@BS-TBS

ヨロンさん生出演ということで、生でなくても視られるように録画予約。ネット選挙コン(続きはクリック)

記事を読む

参議院予算委員会の質疑でサンドウィッチマン登場

参議院予算委員会の質疑でサンドウィッチマン登場

安倍、しどろもどろ(苦笑)こんなに頭の悪い総理でいいのか、日本人。 山添「ちょ(続きはクリック)

記事を読む

半減期に達していないトリチウム入り汚染水を薄めて海洋や大気中に放出するって全く納得感は得られない

半減期に達していないトリチウム入り汚染水を薄めて海洋や大気中に放出するって全く納得感は得られない

原発事故から8年9ヶ月、まともに放射能被害が現出したのだとすれば、今頃はがん死者(続きはクリック)

記事を読む

200分行列に並んで10分弱の夢飛行 Soaring: Fantastic Flight

200分行列に並んで10分弱の夢飛行 Soaring: Fantastic Flight

今日は昨年の年末納会でゲットしたチケットを使ってこんなところに行ってきた。 (続きはクリック)

記事を読む

「データ復元は考えていない」と閣議決定したらしい

「データ復元は考えていない」と閣議決定したらしい

あら、昨日のニュースだったか。家族の発熱でチェックするのが遅くなった。 ど(続きはクリック)

記事を読む

今度は楽(たの)しんじょう党だとさ、この立花孝志ってのは何者だ

今度は楽(たの)しんじょう党だとさ、この立花孝志ってのは何者だ

今更きくのもお恥ずかしい。が、きいてしまおう、この立花孝志という男は何者なのだろ(続きはクリック)

記事を読む

一周忌(追記あり)

一周忌(追記あり)

合掌 (追記)多くの方がこの日にコメントを残すのではないかと思う。(続きはクリック)

記事を読む

SPI対策、もう時間がない

SPI対策、もう時間がない

あと1日半。そのうち睡眠は2回とらなきゃいかんし、会社でフルタイム勤務もある。言(続きはクリック)

記事を読む

ヤフーとLINE経営統合は攻めではなく守りの統合だが、求めるものはただひとつ

ヤフーとLINE経営統合は攻めではなく守りの統合だが、求めるものはただひとつ

GAFAやBATの大攻勢から生き残るためには統合が必要なのだ、という守りの姿勢。(続きはクリック)

記事を読む

11月23日・24日の軽井沢勝谷誠彦邸公開

11月23日・24日の軽井沢勝谷誠彦邸公開

実は希望するつもりでいたが、その土日は月2で行ってる貴重な錦糸町のリラクゼーショ(続きはクリック)

記事を読む

「もう疲れました」ほんだら、最初から逃げるなや

「もう疲れました」ほんだら、最初から逃げるなや

ほんだらって自分は時々使っているが、どうやら北海道方言らしい。ほんならは関西弁の(続きはクリック)

記事を読む

首里城焼失は5度目、世界中が悲しみにあふれている中で最高に不謹慎なことを記すが、批判は一切受け付けない

首里城焼失は5度目、世界中が悲しみにあふれている中で最高に不謹慎なことを記すが、批判は一切受け付けない

なぜなら、当ブログにはコメント欄がないから。というのは半分冗談のつもり。 (続きはクリック)

記事を読む

どこに勤めていようがカスはカス、新聞局長ごときが何様であるのか

どこに勤めていようがカスはカス、新聞局長ごときが何様であるのか

ん?電通がどうかしたって?吉野純とかいうドグサレはもっと晒し者にしてよし。 (続きはクリック)

記事を読む

台風19号の爪あとがあまりに深く広いので、百戦錬磨のプロ・ボランティアもどこに向かうべきか頭をかかえているのではないか

台風19号の爪あとがあまりに深く広いので、百戦錬磨のプロ・ボランティアもどこに向かうべきか頭をかかえているのではないか

比較してはいけないかもしれないが、手の付けられなさ加減で言うと、大震災級の災害だ(続きはクリック)

記事を読む

PAGE TOP