
組み立て天体望遠鏡で月を撮ってみた…
先達ての投稿に書いた、「DIYスマホ天体望遠鏡 PalPANDA」だけれども、組み立てた後、月や星を撮りたいと願っていたにも関わらず、梅雨時のために天候には恵まれないまま、僕はあたりの桜の木の葉などを撮って動画作りをしていたのである。 そんなこ...
英検1級学習者がその取得に向け、日々の記録としていろいろ書き置いています…。”Keep the silent passion burning all the time”
先達ての投稿に書いた、「DIYスマホ天体望遠鏡 PalPANDA」だけれども、組み立てた後、月や星を撮りたいと願っていたにも関わらず、梅雨時のために天候には恵まれないまま、僕はあたりの桜の木の葉などを撮って動画作りをしていたのである。 そんなこ...
前回は、「俺の編集」シリーズという、動画編集アプリを利用して、短いものを1本作ってみるところまで行った。 実は、それで一旦YouTubeにアップロードしたのである。しかし、それを観ていたら、何だかもう一本作ってみたくなってきて、また短いものを作った...
先達て、組み立て式の望遠鏡とiPad miniを使って、風に揺れる桜の木の葉を動画撮影した。(下の動画が、それ) これを編集して、音楽を当ててみようと考えた、というのが前回までのお話。 そして、編集作業を全てiPad miniで行い、...
先達て、ネット通販で買って組み立ててみた、「DIYスマホ天体望遠鏡 PalPANDA」だけれども、梅雨のために毎日雨天か曇天で、月をちっとも観ることができないのである。まあ、そうでなくても、ここしばらくの間、月は日中に昇って沈むという巡りなのだけれど...