とても貴重なご本を頂戴した。これを形見だと思い、いつまでも大切に使っていきたいと思う…
先達ての投稿の最後にも書いたけれども、今月逝去された、ピンちゃんというブロガーの遺族の方から、ピンちゃんが生前使っていた書籍を頂けることになった。 それが宅配便で届いたのである。本の名前は、『大学入試 必修物理』という。上下の全2巻だ。版元は、...
英検1級学習者がその取得に向け、日々の記録としていろいろ書き置いています…。”Keep the silent passion burning all the time”
先達ての投稿の最後にも書いたけれども、今月逝去された、ピンちゃんというブロガーの遺族の方から、ピンちゃんが生前使っていた書籍を頂けることになった。 それが宅配便で届いたのである。本の名前は、『大学入試 必修物理』という。上下の全2巻だ。版元は、...
昨夜のことである。僕が塾の仕事から帰宅すると、玄関までかみさんがやって来て、「ちょっとちょっと」と小声で手招きをする。何か、子供たちに秘密のものでも買ったのかな?と僕は考えた。 すると、娘の部屋の入り口に置いてある、やや大き目のAmazonの段...
トップの写真は、先達て出掛けたときに撮った、カモの写真。カモと言えば、元日に僕は大きな沼のある公園に出掛けて、野鳥の写真を多数撮影してきた。そのときにも、カモを撮ったのである。 今回掲載するのは、そのときとは別の場所。大きな沼ではなく、人工池の...
本日は、朝から曇り空である。実は、午前6時ごろに、南天の西の方から東にかけて、ISS(国際宇宙ステーション)が空を明るく横切る筈だった。昨夜までは、それを観るつもりでいた。 しかし、珍しくどっぷりと寝入ったせいか、起きてみたら7時過ぎであった。...
金曜日は、日中から実にほど良い半月を見ることが出来た。これは、夜になってから楽しみだぞ、仕事が終わって帰宅してから、必ず撮ろう、と考えていたのである。 その日は、授業後、中1の生徒に、英検3級二次試験の対策補習を行なった。この生徒は、前回の投稿で、...
トップの写真は、黒板の落書きである。 僕の中1クラスにいる女子生徒のひとりが、先週の授業後に書き残していった。なんか、ちょっと面白いことでも書いてみたかったらしい。このあと、もうすこし色々と書き加えていたのだけれども、それは撮らなかった。 こ...
今朝は、夜明け前、雨が降っていた。霧雨のような僅かな雨だ。それが、すっかり明るくなった時刻には、みぞれに変わっていたのだ。早朝の仕事の帰り道、車のフロントガラスには、白い粒が幾つもコロコロと舞っていた。 僕は、家に帰り着くと早速、取り敢えず黒っ...
以前から度々、僕はお風呂に入りながら音楽を聴く、ということを書いてきた。例えば、坂本龍一キョージュの最新作『async』は、お湯に浸かりながら聴いているときに、突如として「わかった!」のだ。それについても、昨年書いたことがあった。 車を運転して...
トップの写真は、先達ての週末に撮ったジェット機。ニコン P900のファインダーを覗いて、僕はつい、笑みがこぼれたのである。何だ?このカラフルな機体は…。 あとで写真を見返しながら、リアルタイム航空情報アプリ「フライトレーダー24」で情報を拾った...
前回に続いて、昨夜も月を撮影した。暗くなってから、図書館へ本を取りに出掛けたのだ。ニコン P900も持参した。 何処か撮影に良い場所があれば、三脚を広げて撮ってみようと考えたのだ。すると、建物の脇に丁度、月が見える場所があった。ポールの間から覗...
トップの写真は、本日のうちのねこ。日向でお昼寝中なのだ。いつものように、手を枕にして、尻尾をマフラーのように丸めている。何枚か撮影したのだけれども、ずっと気付かずに寝ていた。すっかり熟睡であるw 冬の間、うちのねこは、普段通り食欲があることに加...
VUメーターの製作記、5回目。(前回は、こちら) 前回は、プリント基板にICやトランジスタなど、電子部品をハンダ付けしたことを書いた。この回路は、謂わば一種のアンプである。音声の電気信号でメーターを動かすため、その信号を増幅するのだ。 VUメ...
VUメーターの製作記、4回目。(前回は、こちら) 前回書いたように、最初から、ラベルの天地を逆にして貼ってしまったり、プレートの前後を間違えてメーターをビス留めしてしまったり、ミスを連発したのだったw ラベルに関しては、何と逆に貼ってしまって...
VUメーターの製作記、3回目。(1回目は、こちら。2回目は、こちら) 本日は、いよいよVUメーターの組み立てに取り掛かる。午前中の仕事を終えて一休みしたあと、午後から始めたのである。あ、そうそう。肝心のことを書き忘れてれいたのだ。 この組立キ...
前回の投稿で触れた、VUメーターの組立キットに関しての投稿、2回目。本日は、袋を開封して、部品を確認したのである。組み立てる時間は、まだ無い…。 このキットの外箱ラベルには、「誰でも作れる」とか「誰でもカンタンにに作れます」と書いてある。次回か...
トップの写真は、うちのベランダからズームで撮った、竹林の先端。周囲の家並みの向こう、屋根越しに見えるのだから、相当な高さまで伸びているのだろう。やや風に揺らいでいるようだった。 この竹林の家は、息子の幼馴染のお宅である。毎年、筍をお裾分けしてくれる...
トップの写真は、昨晩撮った、夜空の雲間から覗く、おおいぬ座の一等星シリウス。ニコン P900で撮影し、そのクロスフィルター加工で光芒を付けた。 下の写真は、シリウスの別テイク。こちらでは、雲の中から光っている。よく目立つ、相当に明るい星なのであ...
うちの天井裏は、ロフトのようになっていて、物入れとして使われている。家を建てて引っ越して以来、開梱してない荷物などは、全部そこに置きっぱなしだ。 だから、時折ふと思い出して、何かを探しに行くと、まるで芋ずる式に様々なものが見つかるものだ。逆に、入用...
お腹の調子は、だいぶ良くなった。もう、大丈夫だろう。でも、1ヶ月くらい経ったら、また突然に痛くなるのだろうか。以前、そんなことがあったのである。歴史は繰り返すかも知れない。 さて、世間では3連休のようである。記憶が定かならば、先月にもそんなモノ...
先達ての投稿に載せた、植物園の写真の続きをここで少々…。 そのとき書き忘れていたけれども、花の写真は、ニコン P900のクローズアップ撮影モードで撮った。これは花の撮影用だと思ったからである。すると、赤系が良い具合に鮮やかに出ることが分かったの...
先日は、帰宅してから、グールドのバッハ『ゴルトベルク変奏曲』を聴いた。CDではない。DVDでもない。レコードでもない。カセットテープである。TDKのメタルテープだ。 僕は元々、お風呂に入りながら音楽を聴く習慣がある。CDプレーヤーと、キットで組...
前回は、多分10数年振りに訪れた、小さな動物園について書いた。目当てにしていた鳥類が公開中止になっていて、小動物や羊などを見てきたのだ。また機会を得て、再訪してみようと思う。 その動物園からやや離れたところに、植物園がある。動物園自体は、広い公...
もう3週間くらい前になるだろうか、先月のことである。だいぶ以前に行ったことのある動物園を、久方ぶりに訪れてみた。そこには、鳥類が多数いるので、僕は、それらの写真を撮ってみようと考えたのだ。 しかし、そのときは、西日本の方で鳥インフルエンザが確認...
先週の木曜日のことである。前の晩は、夜遅くまで皆既月食の観測と撮影を行った。従って、早朝の仕事は、事前に有給休暇でお休みにしておいたのである。 加えて、午後からの塾の仕事も休みであった。こちらはまあ、毎週のことだ。つまり、僕にしては珍しく、平日まる...
トップの写真は、先日土曜日の日の出。6時半くらいに起きたので、おもてを見たら丁度、そのような時刻だったのだ。写真が撮れる高さまで待ってから撮影した。 一応、例によってトワイライト撮影モードを使ってみたのだけれども、夕暮れ時ほど劇的な色彩が出てい...
2018年1月31日から2月1日かけての晩における皆既月食について、その3である。(その1は、こちら。その2は、こちら) 月面が赤銅色になる時間は終わった。下の方から、眩しいほどの白い光が再び現れ、月はまた満月へと向かう。時刻は、午後11時20...
2018年1月31日の晩における皆既月食について、その2である。(その1は、こちら) 月は満月から始まり、徐々に影の部分が増えていった。普段の満ち欠けとは異なって、何ともふわっとしたような幽玄な、光と影とのきわである。その部分には、クレーターが...
前回の投稿にも書いたけれども、当日の夜の天候だけが、気がかりであったのだ。2018年1月31日の晩の、皆既月食である。この日の予報は、晴れのち曇りであった。 確かに、夕方は曇っていた。僕は、いざという時にいつでも撮れるよう、仕事場の塾にニコン ...