「 2019年04月 」一覧

平成から令和に移るとき。やろうと思っているのは、これ。聴こうと思っている音楽は、これなのだ…

平成から令和に移るとき。やろうと思っているのは、これ。聴こうと思っている音楽は、これなのだ…

先達ての日曜日は、日がな一日、娘の自転車のブレーキ調整をしたり、僕の自転車の後輪タイヤをのんびり交換作業しながら時間を過ごした(それについての投稿は、また後日に…)。そして時折、NHK-FMで音楽を聴いた。 夕方には、息子が僕の実家から帰ってく...

毎年恒例のビンゴ大会で、今回もらったものは?あと、TELLOのプロペラガードについてなのだ…

毎年恒例のビンゴ大会で、今回もらったものは?あと、TELLOのプロペラガードについてなのだ…

今年も仕事場の塾で、恒例のビンゴ大会があった…と言っても、単なるビンゴではなく、あがった人から三角くじを引いて、そこに書かれた番号に応じて賞品が貰えるという二重仕掛けのシステムである。 そこで僕の番号は、まさかの末等なのであったw ビンゴしたの...

TELLOにプロペラガードを取り付けて、上空から写真を撮ってみたのだけれども…

TELLOにプロペラガードを取り付けて、上空から写真を撮ってみたのだけれども…

今回は、先達て届いた、TELLOのプロペラガードについて書こうと思う。でも、「半ドン投稿」にするつもりなので、なるべく手短にして、来週にまた改めて…。 そんなわけで、トップの写真が、そのプロペラガードの外箱である。ちなみに、この箱は捨てずに、今...

トイドローンは、凧のようなものだなあ。糸ではなく、電波で繋がった凧なのだ…

トイドローンは、凧のようなものだなあ。糸ではなく、電波で繋がった凧なのだ…

トイドローン「TELLO」について、第3回目。(…前回の投稿は、こちら) 先日は、自転車に乗って、広い原っぱまで飛ばしに行ってみた。狭小なるうちの庭では、風がちょっと吹こうものならば、何処かへ流されてしまいそうで怖いw 屋根にでも引っ掛かってし...

トイドローンTELLOは楽しいなあ。プロペラも見つかったし、取れにくいように対策してみたのだ…

トイドローンTELLOは楽しいなあ。プロペラも見つかったし、取れにくいように対策してみたのだ…

前回のつづき。TELLOというトイドローンについてである。つい興に乗って、前回はたくさん書いてしまった。ちょっと自重しなくてはw さて、うちの庭で低空飛行させているときに、物干しに接触してTELLOは墜落した。後述するTELLOに関する本を読む...

おもちゃのドローンを買ってみたのだ。これは、結構おもしろそうかも…

おもちゃのドローンを買ってみたのだ。これは、結構おもしろそうかも…

僕は毎日、作家で工学博士の森博嗣センセイのブログを読んでいる。これについては、以前の投稿にも書いたと思う。 最近、そのブログでの話題のひとつは、森センセイが「航空部」と呼ぶ、ラジコンの飛行機やヘリコプター等についてである。センセイは、20代の頃...

平成最後の満月をなんとか撮った。あとイースター(復活祭)といえば、うさぎなのだ…

平成最後の満月をなんとか撮った。あとイースター(復活祭)といえば、うさぎなのだ…

前回の投稿にも書いたように、先達ての土曜日は満月だった。謂わば、平成最後の満月である。 しかしながら、こちらの方では生憎と曇りがち。加えて、夜には通り雨となった時間帯もあった。塾での仕事の後、濡れて帰ることになろうか、と危惧したのだけれども、そ...

きのうは良い月夜だった。そうそう、今夜は平成最後の満月なのだ…

きのうは良い月夜だった。そうそう、今夜は平成最後の満月なのだ…

今回は、「半ドン」の投稿でいきたいと思う。ゆうべ撮った月の写真をどうぞご堪能ください…。 きのうは、小望月だった。つまり、今晩は満月だ。ちなみに、平成最後の満月なのである。聞くところによると、ピンクムーンになるという話もチラホラ。そんなこんなで...

きょうは朝から晩まで、色々な自衛隊機が飛ぶのを見かけるなあと思ったら…

きょうは朝から晩まで、色々な自衛隊機が飛ぶのを見かけるなあと思ったら…

今日は一日、実に数多くの自衛隊機がこの近くの上空を通過して行った。 先ずは午前中、UH-1 イロコイというヘリコプターが西から東へ。それは、僕が早朝の仕事から帰宅する途中であった。自転車に乗っていると、重低音を響かせながら頭上を通過して行ったの...

羊の毛刈り実演を、初めて見学したのだ…(上)

羊の毛刈り実演を、初めて見学したのだ…(上)

皆さんは、羊の毛が刈られるところをご覧になったことがあるだろうか? TVなどを観ていると、時折、ニュース映像や動物番組で流れてくることがあるかも知れない。僕も、子供の頃にそういった映像を観たような記憶がある。でも、生では観たことがなかったのだ。...

桜が舞い散る週末に、ある芥川賞作家の講演を聞きに行ってきたのだ…

桜が舞い散る週末に、ある芥川賞作家の講演を聞きに行ってきたのだ…

週末は、すっかりと桜吹雪となった。うちの近所の並木道にも、足元には無数の花弁が散らばっている。車道では、車が走行するたびに、まるで薄桃色の波飛沫が起きるかの如く、花のひとひらひとひらが舞い上げられるのである。 そんな日のお昼頃、僕は遥々出掛けて...

夜桜の向こうに浮かぶ、月を撮ってみたのだけれども…

夜桜の向こうに浮かぶ、月を撮ってみたのだけれども…

このブログの来訪者数が、あともう少しで、のべ8万人に届きそうである。週末には到達するだろうと思う。いつも、訪問をどうも有難うございます。 さて、今回の投稿は、先達てお知らせした「半ドン」でいきたいと思う。まあ、つまり短縮版である。週に一度くらい...

満開の桜をP900で撮る。あの機能を使って、ソメイヨシノをピンク色に染めるのだ…

満開の桜をP900で撮る。あの機能を使って、ソメイヨシノをピンク色に染めるのだ…

トップの写真は、今週の日曜日に撮った。陽気に誘われて、また桜を撮りに出掛けたのである。 但し、先達てと同じようにソメイヨシノを撮影したのでは余り面白くないなあ、とも思った。例えば、全体的にもう少しピンク色っぽく撮れいないものだろうか?とか。 ...

夜、仕事の行き帰りに、ライトアップされた夜桜を撮ったのだ…

夜、仕事の行き帰りに、ライトアップされた夜桜を撮ったのだ…

トップの写真は、先週の土曜日に撮影した、太陽の前を横切るジェット旅客機。こうして見ると、まるで真夏の光景である。 この日くらいまでは、実に暖かであった。これも先週の、息子の大学の入学式の帰り、僕は車を運転している最中、余りにも暑くてエアコンを入...

実家へ行ったときに修理を頼まれたものを、持ち帰ってちょっと直してみたのだ…(下)

実家へ行ったときに修理を頼まれたものを、持ち帰ってちょっと直してみたのだ…(下)

トップの写真は、先週の土曜日に撮影。塾の仕事の、春期講習の関係でこの日も夜から出勤した。その際、たまたま通った道で、綺麗な夜桜を見たのである。 このとき、授業で仕事に行くわけではないという気楽さもあって、ニコン P900を持って出掛けていた。そ...

実家へ行ったときに修理を頼まれたものを、持ち帰ってちょっと直してみたのだ…(上)

実家へ行ったときに修理を頼まれたものを、持ち帰ってちょっと直してみたのだ…(上)

先達ての投稿にも書いたように、先週このブログは2周年を迎えた。日々、多くの方たちに来訪して頂き、大変有難いことだと思っております。 振り返れば、昨年の1周年のときには、プチ重大発表として、それまで毎日更新していたところを、今後は土日を定休日にす...

入学式から一夜明け、うちに帰る前にちょっと山に登って、景色を眺めてみたのだ…

入学式から一夜明け、うちに帰る前にちょっと山に登って、景色を眺めてみたのだ…

きのうの入学式から一夜明け、先程また高速道路を愛車で走って、うちに帰って来た。道中は余りの陽気の良さに、冷房を入れながら運転したくらいだった。風も強かったと思う。 そういえば昨夜は、夜半に何故か突然の腹痛で呻吟してしまった。これは、1〜2ヶ月に...

大学の入学式に、はるばる参列して来たのだ…

大学の入学式に、はるばる参列して来たのだ…

僕は今朝、いつものように午前4時過ぎに起きた。但し、早朝の仕事に行くためではない。コーヒを飲んで、ロールケーキなどをちょっと摘んだあと、5時頃に出発。高速道路をひとり愛車で駆った。 本日は、息子の大学の入学式の日なのだ。故郷の街へ向かう。車で行...

川沿いの桜並木を散策したのだ。何処までも、咲き誇る花の姿を求めて…(下)

川沿いの桜並木を散策したのだ。何処までも、咲き誇る花の姿を求めて…(下)

本日は、4月3日。当ブログ「×月×日、白ねこのため息」が始まって、2周年の日なのです…。 毎日、実に多数の方が来訪して下さり、どうも有難うございます。心より感謝を申し上げます。お陰さまで、目下のところ、のべ78000人を超えております。来週には...

川沿いの桜並木を散策したのだ。何処までも、咲き誇る花の姿を求めて…(上)

川沿いの桜並木を散策したのだ。何処までも、咲き誇る花の姿を求めて…(上)

近頃はだいぶ朝が早くなって来たと感じる。午前4時半にもなれば、東の空が群青色に染まり、仰角の低いところは既に黄色く光が射さんとしているかのようだ。 今朝は、その東天に明けの明星と有明月が左右に並んで見えた。その下には日昇が控え、暁光が薄っすらと...

桜咲き、次の元号が発表された。良いものですね。この季節、新しい時代…

桜咲き、次の元号が発表された。良いものですね。この季節、新しい時代…

次の元号が、きょう発表された。「令和」である。 僕は、午後1時頃にネットニュースの見出しで知ったのだけれども、目にした瞬間に「これ、良いね」と感じた。何と言うべきか、僕には第一印象の良い名前だったのである。 「令和元年」…やはり良い響きだと思...

PAGE TOP